道の駅StampLarry(20/114)「中山」,「ルスツ」,「真狩」,(23/)「ニセコ」、(24/114)「京極」,「余市」,「神恵内」,(27/)「岩内」、28/114「蘭越1」,「蘭越2」,「黒松内」,31/「島牧」、(32/114)「寿都」,(33/)「室蘭」

20/114駅目「望洋中山」#007

20120916_091500

▼あげいも。

#007_望洋中山
20120916_091531 posted by (C)ミント専門官

郷のえき「ホッときもべつ」

20120916_094200

▼なんちゃって道の駅 郷のえき「ほっときもべつ」

郷のえき「ホッときもべつ」
20120916_094239 posted by (C)ミント専門官

21駅目「230ルスツ」#073

20120916_095700

▼混雑。

#073_230ルスツ
20120916_095741 posted by (C)ミント専門官

22駅目「真狩フラワーセンター」#089

20120916_101300

▼細川たかし。

#089_真狩フラワーセンター
20120916_101329 posted by (C)ミント専門官

▼山当て道路。羊蹄山見えず。

山当て道路。羊蹄山見えず。
20120916_101719 posted by (C)ミント専門官

23駅目「ニセコビュープラザ」#040

20120916_103400

▼カボチャ群

#040_ニセコビュープラザ
20120916_103407 posted by (C)ミント専門官

このあと「京極」へ

■道の駅StampLarry(24/114)「京極」,「余市」,「神恵内」,(27/)「岩内」

24駅目「名水の郷きょうごく」#096

20120916_110300

▼みず汲み放題。

#096_名水の郷きょうごく
20120916_110347 posted by (C)ミント専門官

このあと、メイプルロード393号で小樽を目指すが…
途中でガソリンが残量が25km程度走行しか不可能となり、
倶知安へ戻って給油!30分ロス。

▼倶知安字出雲の小豆畑

倶知安出雲も小豆畑
20120916_114802 posted by (C)ミント専門官

▼隣は大豆畑

倶知安出雲も大豆畑
20120916_114911 posted by (C)ミント専門官

▼要塞のようなフリフレーム!

一般国道393号
20120916_120419 posted by (C)ミント専門官

▼途中、キロロ寄るが…

キロロ
20120916_122723 posted by (C)ミント専門官

▼なんとタイヤがパンク。

 初めてテンパーにお目にかかったら、フルサイズではなかった。
 ガッカリ!
 2009年のパンク(2009/9/21のブログ)した時は、フルサイズだったが。

 最初、どう使うか首をかしげたジャッキだが、これは使いやすい優れものだ

パンク
20120916_123902 posted by (C)ミント専門官

ところで、「80」とか「50」とかの意味は、
たぶんスピード出すなよ!早くか取り替えろの警告だろうな

小樽の山裾を走り余市へ

▼「海鮮工房」混雑のため残念(T_T)

海鮮厨房混雑のため断念(T_T)
20120916_133928 posted by (C)ミント専門官

25駅目「スペース・アップルよいち」#049

20120916_134500

▼錯覚の通路

#049_スペースアップルよいち
20120916_134545 posted by (C)ミント専門官

神威岬は目指さず、とうまる峠へ

当丸峠
20120916_143735

▼ラベンダー色の橋梁

当丸峠
20120916_143943 posted by (C)ミント専門官

26駅目「オスコイ!かもえない」#035

20120916_150400

▼道路標識

#035_オスコイかもえない
20120916_150408 posted by (C)ミント専門官

▼ほたて@120-。昨年は@100-。

#035_オスコイかもえない
20120916_150528 posted by (C)ミント専門官

27駅目「いわない」#014

20120916_154300

▼のぼり

#014_いわない
20120916_154351 posted by (C)ミント専門官

このあと南下

■道の駅StampLarry_28/114「蘭越1」,「蘭越2」,「黒松内」,31/「島牧」

28駅目「シェルプラザ・港」#088

20120916_160400

▼島牧17時閉店に焦る。

#088_シェルプラザ港
20120916_160443 posted by (C)ミント専門官

29駅目「らんこし・ふるさとの丘」#077

20120916_162400

▼しょぼい。

#077_らんこしふるさとの丘
20120916_162426 posted by (C)ミント専門官

30駅目「くろまつない」#057

20120916_163700

▼混んでいる。島牧に急ぐ!

#057_くろまつない
20120916_163728 posted by (C)ミント専門官

▼島牧ウインドファームは、北海道島牧村と黒松内町の境界にある高原「月越原野」に位置しています。
この島牧ウインドファームは道道523号美川黒松内線沿いにあります。冬期は雪に覆われるこの地も初夏は新緑で埋め尽くされ、ドライブやツーリング、島牧村の海水浴場に向かう方々を6基の風車でお出迎えしています。

島牧ウインドファームは、北海道島牧村と黒松内町の境界にある高原「月越原野」に位置しています。
20120916_165244 posted by (C)ミント専門官

テンパーであることを忘れとばす。 

31駅目「よってけ!島牧」#020

20120916_171000

▼ぎりぎり間に合った

#020_よってけ!島牧
20120916_171025 posted by (C)ミント専門官

このあと「寿都」へ

■道の駅StampLarry(32/114)「寿都」,(33/)「室蘭」

31駅目「みんなとまーれ寿都」#103

20120916_174300

▼でか!

20120916_174358 posted by (C)ミント専門官

32駅目「みたら室蘭」#047

20120916_194100

20120916_194145 posted by (C)ミント専門官
20120916_210149
20120916_211000