[PowerPoint] 発表者PCと公開用画面で異なった内容を表示する。

先日、建設コンサルタントと打合せをしたときのこと。 

ノートPC(操作者用)と

外部ディスプレイ(視聴者用)を接続して

2画面をつかう訳だが…

パワーポイントの「ノート機能」(わたしは「カンペ機能」と呼んでいる)

を使用してした場合

操作者用には、カンペが出る画面になる。つまり、台本が見えることになる。

しかし、この画面と同じ画面が視聴者(お客さん)に見えてしまったら

興ざめだろう。

その場合は、拡張画面に設定する必要がある。

そのあと、パワポに連続して補則説明用の動画を再生したら

画面は真っ黒!

拡張画面を同期画面に設定変更しないとうつらないべさ!

だけど、プレゼント途中で画面の設定変更なんて

ありえない。

▼そこで、下記に対処方法をまとめた。

 [PowerPoint]
 発表者PCと公開用画面で異なった内容を表示する。
 ~ノート機能(俗に言うカンペ機能)を使いたい~

目次