危険がいっぱい「モラップ」ウォーキング

今日はまだ歩き足りないので、

▼「やまやまGPS」にある「モラップ」ウォーキング
(モラップキャンプ場から支笏湖温泉)に行ってみる。 往復で2時間の湖畔沿いをのコースだから楽だろうと想像する。

20140920_141200 posted by (C)ミント専門官

▼モラップキャンプ場 大学生の時キャンプした。

20140920_141217 posted by (C)ミント専門官

▼キャンプ場を歩く。

20140920_141710 posted by (C)ミント専門官

すぐに砂浜が無くなり山へ草をかき分けて入ると、
▼遊歩道があった。入り口を通り過ぎたようだ。

20140920_142335 posted by (C)ミント専門官

▼湖面ではカヌーの教室。やたら話声がする。

20140920_143213 posted by (C)ミント専門官

▼結構朽ちている。落ちると大けがするな。
 何だか、ほかの人が歩いた様子がない。
 管理者も良く開放しているなと思う。

20140920_143534 posted by (C)ミント専門官

▼半分ぐらい来たかな。

20140920_144555 posted by (C)ミント専門官

▼蜘蛛の巣が多いので枝で払いいながら進む。

▼突然、梯子段の坂

20140920_145330 posted by (C)ミント専門官

▼これは、やはり!

20140920_145438 posted by (C)ミント専門官

▼通行止めだったか (ここまで別ルートで車で来れるようだ)

20140920_145704 posted by (C)ミント専門官

コースの半分を来たが、残りをどうしようか迷う。と同時に、帰りのルートを迷う。国道に出で迂回すると3倍ぐらいは距離がありそう。
危険を承知で、ここから元来たルートを戻る。

▼今登ってきた梯子段の坂をくだる。

20140920_145851 posted by (C)ミント専門官

▼こちらがトクシュンベツヤマの方向らしい。ほぼ見えない。

20140920_151206 posted by (C)ミント専門官

▼樹木が岩を食い止めているが、木に食い込んでいるので古い落石だろう。

20140920_151542 posted by (C)ミント専門官

▼よく見ると、今にも落石しそうだ!

20140920_151923 posted by (C)ミント専門官

▼柵も壊されている。

20140920_152013 posted by (C)ミント専門官

▼これがモラップキャンプ場側の入口だったのか。

20140920_153242 posted by (C)ミント専門官

▼やはり、落石のため立入禁止だった。

20140920_153301 posted by (C)ミント専門官

▼悔しいので、さきほど引き返したところまで車で行ってみる。

20140920_155452 posted by (C)ミント専門官

▼引き返した地点に着いた。

20140920_155737 posted by (C)ミント専門官

▼500m位だけ歩いて引き返してくる。

20140920_160453 posted by (C)ミント専門官

◆モラップ散策の結果◆
出発時間: 2014-09-20 14:10:04
到着時間: 2014-09-20 15:45:56
所要時間: 1時間 35分 52秒
移動距離: 5.11 km
登山/下山距離: 2.59 km / 2.53 km
平均速度: 3.2 km/h
最低/最高速度: 1.1 km/h / 5.6 km/h
最低/最高高度: 227 m / 312 m
消費カロリー:565kcal
出発時間: 2014-09-20 15:58:50
到着時間: 2014-09-20 16:14:50
所要時間: 16分 0秒
移動距離: 1.11 km
登山/下山距離: 0.53 km / 0.58 km
平均速度: 4.2 km/h
最低/最高速度: 0.8 km/h / 8.3 km/h
最低/最高高度: 295 m / 345 m
消費カロリー:95kcal
所要時間:1時間35分+16分
登山/下山距離:2.59/2.53km+0.53/0.58km 合計6.23km
平均速度:3.2km/h、4.2km/h
最低/最高高度:227/312m(標高差:85m)、295/345m(標高差:50m)
消費カロリー:660kcal

▼軌跡

20140921_052448 posted by (C)ミント専門官
目次