「スパゲッティ」をゆでてみた。2回目! どこからが料理と呼べるのか?

先日、生まれて初めて「スパゲッティ」をゆでてみた。…

ことをブログに掲載したところ、

意外にも

たくさんの悲鳴あるいは批判に近い反響があったしょんぼり

▼前回ブログ

生まれて初めて「スパゲッティ」をゆでてみた。… 最… (2010/05/24)

単に「スパゲッティ」をゆでてみただけなのだが…

「料理」とは、どのあたりのレベルから一般的に認知されるのだろうか?

やはり、カレーを作るあたりからかなぽっ 

自分の線引きでは、「スパゲッティをゆでる」という

儀式ともいえる行為は、

明らかに「料理」なのだクール

さらには、

「米を研ぐ」行為もしかりクール

なんと、

皿を洗う行為も「料理」と定義しているクール

さて、今回は前回の反省と皆さんからのアドバイスを参考に

「スパゆで」してみたぺろり

今回の改良ポイント

1 前回は300gもゆでてしまったので100gに削減。

2 鍋が小さく「ゆでむら」がひどかったので、間口の広いフライパンにした。

3 しっかり時間を計った。

4 塩を入れた。

5 レトルトを先に湯に入れ加熱した。

▼フライパンを使用。塩も入れてみた。麺をゆでている途中にレトルトパックを入れると温度が下がるので、先にレトルトを加熱炎!完璧だ大笑い

20100607_123448 posted by (C)ミント専門官

▼なんだかいい感じ。

20100607_123743 posted by (C)ミント専門官

▼出来た大笑い

20100607_124530 posted by (C)ミント専門官


結果!!!

 撃沈爆弾爆弾爆弾 100gだからやっと食べられた。どくろどくろどくろ 

まだまだ、

▼備蓄の3Kgも練習できるぞ 号泣号泣号泣

余計なもの おめでとうございます! 「1円~スタート!!… し… (2010/01/18)


20100118_180000
20100118_180000 posted by (C)ミント専門官

目次