猛禽類「ハヤブサ」の勉強会

当営業所には、10年前ぐらいからの猛禽類の調査データが蓄積されている。

ただし、営巣地は非公開 

日本全国に生息するハヤブサの総数は約1000羽であるが、この地方には

その約1/10が生息する宝庫である。

なお、当営業所管内には日本最大の猛禽類「シマフクロウ」も生息するが、

その総数は100羽ほどしかいない。 

▼スズキ・GSX1300Rハヤブサ

2007SuzukiGSX1300R-001.jpgちがう(^_^;)

▼ハヤブサは、環境省レッドリスト 絶滅危惧II類(VU)に分類される。

20110622_140331 posted by (C)ミント専門官

▼生態系の頂点 非常に狩りの上手な鳥、夫婦で協力して狩りをする。

 餌は他の鳥のみ食べる。
 今の時期だと、朝の3時半から夜の9時まで活動する働き者!

20110622_140530 posted by (C)ミント専門官

ハヤブサ – Wikipedia

種小名peregrinusは「外来の、放浪する」の意。寒冷地に分布する個体群は、冬季になると温帯域や熱帯域へ移動し越冬する。日本では亜種ハヤブサが周年生息(留鳥)し、冬季に亜種オオハヤブサが越冬のためまれに飛来する(冬)。

? こんなに凄かった…最速の鳥ハヤブサにカメラをつけた飛行映像(動画

目次