みんとぷろじぇくと パワポ作成、リハ編

今日は、営業所の当番日のため
とまこまいに帰れません。
来週の月火は、網走支店に講演でいくのですが、
プレゼン資料作りが、
ここ数日の集中的な地震発生のため滞りorz

土曜日だけど午前10時に職場へ行って、パワポ作り。
今までのパワポをフランケンのように
いいとこ取りでつなぎあわせれば、
1~2時間程度で完成だろうと
高をくくっていたが…

今回は、冒頭の挨拶を自らおこなって
そのあとの具体的内容は、
他の2名がおこなう…

依頼者からの希望は1.5時間
受講者が多い場合は、2部構成だと!
うげー
講演50分+質疑応答10分+休憩30分=90分
だったりする。 

講演は、パワポの作成者(ミント)と発表者が異なる部分が多い。
しかも、パワポに画像効果としてアニメーションを加えると、
しゃべりと画像のタイミングが非常にとりづらくなるので、

▼しやべりのカンペをパワポの「ノート」(ここにカンペを入れておく(^_^)v)部分に、

20110911_073902 posted by (C)ミント専門官

まんまテキストで入れておかないと
もうカミカミ状態になって見苦しいプレゼンになっていまい

▼こんな状態の「プレゼンター」が誕生することになる。

20110909_192126 posted by (C)ミント専門官

結局、2人とリハーサルを終えて、
徒歩1分の家に帰ったら午後9時だったよorz

目次