▼道内の道の駅一号店(30/114道の駅三笠)

▼中央分離帯の防草処理状況は良好 やっぱ”張コン”だな!
美唄市光珠内 – 滝川市国道38号交差点間29.2kmは、日本一長い直線道路

▼木造骨組(31/114道の駅ハウスヤルビ奈井江)

▼おおきな石炭(32/114道の駅うたしないチロルの湯)

▼大幅に改装したようだ!(33/114道の駅スタープラザ芦別)

▼星の降る里大橋と大観音像

▼上記橋が完成するまで、ここが国道452号であり、老朽化した橋があったが、
取り壊されアバットのみ残っている。 (ノД`)・゜・。

■富良野はラベンダーで大渋滞
富良野に向かう途中、ラジオで
上富良野町の日の出公園でお祭り開催中とのこと。
これで、とんでもない渋滞確定。
メイン地区はあきらめて裏を回って
北から南下して美瑛から攻めることにした。
▼なぜか松尾ジンギスカンを買った。

▼北海道名産 一家に枚(?)はあるジンギスカン鍋

▼




▼(藁)牧草人形

▼北海道といえば

▼ジェットコースターの道

▼ジェットコースターの道 頂上

▼かんのファーム

▼

▼ラベンダー

▼24時間、はたらく人たち 彼らは寝ない(゜o゜)

▼興味はないが、セブンスターの木

■美瑛パッチワークの丘
▼パッチワークの丘

▼ポップ調にしてみた^^ パッチの角度はこの感じがいい\(^o^)/

▼アクセントになる家屋があったほうがいいが、ここはパッチの角度が悪い(゜o゜)

▼撮影ポイントはこのカーブ付近

▼たまに車

▼ケンメリの木

▼マイルドセブンの丘

