「猿留山道」1/2~追分峠から沼見峠を目指し、豊似湖を見よう!~

目次

「猿留山道」1/2~追分峠から沼見峠を目指し、豊似湖を見よう!~

▼追分峠からスタート
20171014_060830
20171014_060830 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_061021
20171014_061021 posted by (C)ミント専門官
▼国道336号を跨ぐ跨道橋から
20171014_061405
20171014_061405 posted by (C)ミント専門官
▼ゲート
20171014_061738
20171014_061738 posted by (C)ミント専門官
▼鉄塔
20171014_063229
20171014_063229 posted by (C)ミント専門官
▼先は遠い
20171014_063457
20171014_063457 posted by (C)ミント専門官
▼牧場の事務所
20171014_065110
20171014_065110 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_065130
20171014_065130 posted by (C)ミント専門官
▼豊似岳の登山口
20171014_070328
20171014_070328 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_070419
20171014_070419 posted by (C)ミント専門官
▼牧場の外周の林道を歩く
20171014_071055
20171014_071055 posted by (C)ミント専門官
▼赤い線の大木
20171014_071317
20171014_071317 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_071334
20171014_071334 posted by (C)ミント専門官
▼まくれあがっている木
20171014_071946
20171014_071946 posted by (C)ミント専門官
▼「旧アフツ小休所」から襟裳岬まで見える。
20171014_074728
20171014_074728 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_074751
20171014_074751 posted by (C)ミント専門官
▼案内板
20171014_074908
20171014_074908 posted by (C)ミント専門官
▼? 表土をめくってある。
20171014_075410
20171014_075410 posted by (C)ミント専門官
▼林道から外れたため、すこし藪漕ぎ。
20171014_075844
20171014_075844 posted by (C)ミント専門官
▼位置:すこし林道から外れた。
20171014_080029
20171014_080029 posted by (C)ミント専門官
▼猿留山道の標柱を発見!
20171014_080436
20171014_080436 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_080505
20171014_080505 posted by (C)ミント専門官
▼牧場の草原は終わり、左右が森林に。
20171014_081732
20171014_081732 posted by (C)ミント専門官
▼手持ちの地図を見ると林道と人道が交差している。林道を進む!
20171014_081839
20171014_081839 posted by (C)ミント専門官
▼突然、猿留山道の案内板が! なるほど、地図の人道が猿留山道だったのか。
20171014_081927
20171014_081927 posted by (C)ミント専門官
▼山道と林道の分岐部まで戻りUターン
20171014_082134
20171014_082134 posted by (C)ミント専門官
▼林道を横切り(測量調査が山道の全般に行われており、見出し杭やピンクテープが随所にある。)
20171014_082341
20171014_082341 posted by (C)ミント専門官
▼点線の山道をすすむ。
20171014_082751
20171014_082751 posted by (C)ミント専門官
▼いい雰囲気の小路だ!
20171014_082903
20171014_082903 posted by (C)ミント専門官
▼小さな沢を渡
20171014_083159
20171014_083159 posted by (C)ミント専門官
▼ここもいい雰囲気の小路だ!
20171014_083450
20171014_083450 posted by (C)ミント専門官
▼ガロウ川渡渉。筋肉氏は、あっさりと完了!
20171014_084120
20171014_084120 posted by (C)ミント専門官
▼自分は安全な上流の方から
20171014_084510
20171014_084510 posted by (C)ミント専門官
▼へつり的なところもある。
20171014_084655
20171014_084655 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_084741
20171014_084741 posted by (C)ミント専門官
▼案内板に沼見峠の文字が
20171014_084812
20171014_084812 posted by (C)ミント専門官
▼ちょっと登山らしい登りがすこし。
20171014_085128
20171014_085128 posted by (C)ミント専門官
▼林道のヘアピンに出た。暑いので着替えの休憩。
20171014_085613
20171014_085613 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_085639
20171014_085639 posted by (C)ミント専門官
▼寄生木も処理されている。
20171014_090528
20171014_090528 posted by (C)ミント専門官
▼紅葉
20171014_092051
20171014_092051 posted by (C)ミント専門官
▼ピンクテープ
20171014_092351
20171014_092351 posted by (C)ミント専門官
▼あのコルが沼見峠
20171014_092823
20171014_092823 posted by (C)ミント専門官
▼角礫の岩が多くなってきた。新しい落石もある。注意!
20171014_093512
20171014_093512 posted by (C)ミント専門官
▼沢部分から太平洋が見える。
20171014_093855
20171014_093855 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_093914
20171014_093914 posted by (C)ミント専門官
▼シラカンバの小路
20171014_094934
20171014_094934 posted by (C)ミント専門官
▼もうすぐ沼見峠
20171014_095606
20171014_095606 posted by (C)ミント専門官
▼到着:江戸時代の妙見神と馬頭歓世音菩薩
20171014_095734
20171014_095734 posted by (C)ミント専門官
▼少しだけ、豊似湖がみえる。
20171014_095751
20171014_095751 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20171014_095834
20171014_095834 posted by (C)ミント専門官
豊似湖全体が、ハート形に見えるポイントを探す。

「猿留山道」2/2~豊似湖の撮影ポイントを探しつつ下るが…~

▲戻る。
▼観音様の横を登って、比較的見えたのがこの程度!残念(+_+)

20171014_100222 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_100252 posted by (C)ミント専門官
▼まわりを見渡す。太平洋が見える。

20171014_100304 posted by (C)ミント専門官
▼下ると沼見峠。その向こうの頂上に行っても、樹木が邪魔で湖の全景は見えないだろう。

20171014_100409 posted by (C)ミント専門官
▼沼見峠の標柱に戻ったところで、筋肉氏から重大発表!
「燃料を忘れたため、珈琲が飲めません!」
豊田真由子のミュージカル調ばりになじりたかった。

20171014_101008 posted by (C)ミント専門官
▼なんか変! 北海道ではこれを”あっぺ”と呼ぶ。

20171014_101142 posted by (C)ミント専門官
▼コーヒを想像して、大福を食す。(悲)

20171014_101759 posted by (C)ミント専門官
気を取り直して、下りスタート!
▼豊似湖が大きく見える。しかし、ハート形に見えず

20171014_102951 posted by (C)ミント専門官
▼常に広い刈込み。最高に歩き易い^^

20171014_103627 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_103656 posted by (C)ミント専門官
▼歩き易い。

20171014_103941 posted by (C)ミント専門官
▼豊似湖に降りられるようだ!近道だが、山道の完歩を目指して直進する。

20171014_104109 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_104132 posted by (C)ミント専門官
▼湖の全景は無理か!

20171014_104724 posted by (C)ミント専門官
▼あきらめよう。

20171014_105406 posted by (C)ミント専門官
▼赤みが欲しい紅葉

20171014_111218 posted by (C)ミント専門官
▼作業道と交差したときは、迷わない様に注意が必要!

20171014_111950 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_112011 posted by (C)ミント専門官
▼細尾根


20171014_112211 posted by (C)ミント専門官
▼遊覧ヘリコプターが頻繁に飛んでいる。

20171014_112627 posted by (C)ミント専門官
▼全線、急登は無い。荷を背負った馬が歩ける程度にジグザグ

20171014_112845 posted by (C)ミント専門官
▼山道を作業道が切ってしまったところは梯子あり。

20171014_113138 posted by (C)ミント専門官
▼目黒に近づくと標柱が多い。

20171014_113232 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_113255 posted by (C)ミント専門官
▼最後の梯子

20171014_114213 posted by (C)ミント専門官


20171014_114422 posted by (C)ミント専門官


20171014_114523 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_114556 posted by (C)ミント専門官
▼ワラビタイ川渡渉

20171014_114622 posted by (C)ミント専門官
▼デカウン

20171014_115443 posted by (C)ミント専門官
▼山道のゴール

20171014_115551 posted by (C)ミント専門官


20171014_115932 posted by (C)ミント専門官
▼登山届に記帳
一般的にこちらがスタートなのだろう。

20171014_115939 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_120005 posted by (C)ミント専門官
▼鹿の食害防止だろうか?

20171014_120854 posted by (C)ミント専門官
▼標高60mまで下がって、また湖まで登りが続く。豊似湖まで2.1km

20171014_121616 posted by (C)ミント専門官
▼逃げない雄鹿

20171014_123608 posted by (C)ミント専門官
▼豊似湖駐車場
20人くらいの団体さん


20171014_125210 posted by (C)ミント専門官
▼豊似湖駐車場
20人くらいの団体さん


20171014_125305 posted by (C)ミント専門官
▼左へ行くと山道?ここからスタートならば、短縮コースになる。

20171014_125620 posted by (C)ミント専門官
▼ハートの豊似湖

20171014_125731 posted by (C)ミント専門官
▼周回開始

20171014_130057 posted by (C)ミント専門官
▼位置

20171014_130851 posted by (C)ミント専門官
▼ずっと風が弱かったが、ここで地図を飛ばされる。

20171014_131126 posted by (C)ミント専門官
▼ここにきて、タリオンの効き目が無くなった。鼻水が止まらない!

20171014_131403 posted by (C)ミント専門官
▼観音岳

20171014_131627 posted by (C)ミント専門官
▼あのコルが沼見峠

20171014_131732 posted by (C)ミント専門官
▼もう少しで一周

20171014_132032 posted by (C)ミント専門官
▼駐車場に戻った。

20171014_132615 posted by (C)ミント専門官
▼案内板:沼見峠へのショートカットも表示されている。

20171014_133159 posted by (C)ミント専門官
▼番外編へ続く
▼結果
出発時間:2017-10-14 06:10:01
到着時間:2017-10-14 13:27:44
所要時間:7時間 13分 35秒
移動距離:21.36 km
登山/下山距離:12.34 km / 9.02 km
平均速度:3.0 km/h
最低/最高速度:0.6 km/h / 6.2 km/h
最低/最高高度:77 m / 515 m (高度差438m)
消費した水分量:0.5L
消費カロリー:2,614kcal
歩数:33,790歩
▼軌跡図その1

20171015_194821 posted by (C)ミント専門官
▼軌跡図その2

20171015_194821 posted by (C)ミント専門官
▼軌跡図その3

20171015_195137 posted by (C)ミント専門官

「猿留山道」の後で

20171014_144106

20171014_144106 posted by (C)ミント専門官

20171014_140837

20171014_140837 posted by (C)ミント専門官

20171014_140649

20171014_140649 posted by (C)ミント専門官

20171014_140726

20171014_140726 posted by (C)ミント専門官

20171014_141300

20171014_141300 posted by (C)ミント専門官

20171014_141636

20171014_141636 posted by (C)ミント専門官

20171014_142612

20171014_142612 posted by (C)ミント専門官

20171014_143154

20171014_143154 posted by (C)ミント専門官

20171014_143552

20171014_143552 posted by (C)ミント専門官

20171014_143601

20171014_143601 posted by (C)ミント専門官

20171014_143817

20171014_143817 posted by (C)ミント専門官

20171014_143934

20171014_143934 posted by (C)ミント専門官

20171014_143955

20171014_143955 posted by (C)ミント専門官

20171014_144049

20171014_144049 posted by (C)ミント専門官

20171014_144725

20171014_144725 posted by (C)ミント専門官

20171014_144800

20171014_144800 posted by (C)ミント専門官

20171014_150724

20171014_150724 posted by (C)ミント専門官

20171014_152100

20171014_152100 posted by (C)ミント専門官

20171014_154602

20171014_154602 posted by (C)ミント専門官

20171014_160256

20171014_160256 posted by (C)ミント専門官

20171014_163505

20171014_163505 posted by (C)ミント専門官

この記事を書いた人

2010年3月まで、北海道の「オホーツク地方」に勤務。2010年4月「日高優駿浪漫街道」沿線に転勤異動。2013年4月千歳市に転居。水のあわない仕事を渋々している。早く株で儲けて株式の配当金と家賃収入で所得を得、仕事を辞め”不労者”になるのが夢。こよなく苫小牧を愛し住宅ローンを返済中(T_T)  最近、花粉症になったみたい。
えらく気に入っている言葉は"刻舟求剣"である。(意味は知らない)
M3を買うのが夢のまた夢!!だったが、2023年に住宅ローンを一括繰り上げで完済したことから、MモデルのM2を手に入れたので夢はかなった。めでたし、めでたし。あとは退職するだけ(^o^)

コメント

コメントする

目次