改正パートタイム労働法

2008/08/12

改正パートタイム労働法

カテゴリ:ATOK単語登録

logo_ATOK_1_128.jpg 

 改正パートタイム労働法

  • 【カテゴリー】 法律
  • 【よみ】かいせいぱーとたいむろうどうほう

 略して「改正パート法」と呼ばれる。格差の拡大や少子化対策などの問題を受け、1993年に施行された「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」(パートタイム労働法)を改正。2008年4月1日より施行された。雇用者全体の約3割を占めるパートタイム労働者の待遇改善を促し、その能力を最大限に発揮できる環境を整備するのが目的。企業には、文書での労働条件の明示、待遇の決定理由の説明、職務内容に応じた待遇の決定、正社員への転換の推進、苦情に対する自主的解決への努力などが義務づけられている。

2008年7月4日掲載

えんぴつ

ATOK土木用語 左矢印NEW本日登録した用語をATOKへ読み込めます!