ランチェスターの法則

2008/08/12

ランチェスターの法則

カテゴリ:ATOK単語登録

logo_ATOK_1_128.jpg 

ランチェスターの法則

  • 【カテゴリー】 経営
  • 【よみ】らんちぇすたーのほうそく

 イギリス航空工学のエンジニアであったF・W・ランチェスター(F. W. Lanchester) が、戦闘機の空中戦をシミュレーションし、その中から法則を発見、1916年に発表した。ランチェスターの法則には2つの基本法則があり、ひとつは「一騎打ちの法則」、もうひとつは「確率戦闘の法則」あるいは「集中効果の法則」と呼ばれるものである。 現代では、企業活動にも多くが当てはまり、勝つための論理として活用されている。

2006年12月13日掲載

えんぴつ

ATOK土木用語 左矢印NEW本日登録した用語をATOKへ読み込めます!