ワークライフバランス

2008/08/18

ワークライフバランス

カテゴリ:ATOK単語登録

logo_ATOK_1_128.jpg 

 ワークライフバランス

  • 【カテゴリー】 経営
  • 【よみ】わーくらいふばらんす
  • 【英名】work life balance

 1990年代に米国で生まれた概念。日本語で「仕事と生活の両立(共存、調和)」と訳されるとおり、仕事と仕事を離れた個人の生活の両方について、どちらかが犠牲になることなく、それぞれをバランスよく充実させていこうという考え方。ここでいう生活とは、家庭生活に限らず、スキルアップを目指した学習活動や地域への貢献活動などを含む広義の生活を指す。仕事だけでなく、同時に生活が満たされることで、企業活動における個人の生産性や能力が高まり、結果的に会社に多くのメリットをもたらすと考えられる。経営戦略の1つとして注目されている。

2007年8月1日掲載

えんぴつ

ATOK土木用語 左矢印NEW本日登録した用語をATOKへ読み込めます!