今日の出来事~アンケート聞き取り~セブンイレブンへ

昨年、2度ほど地域協働で一般公募の植樹会を一緒にした

並木の会の会長でコンビニ店長のTさんの店へ車

しかも、企業の基金である

セブン-イレブン みどりの基金(レジの横にある募金箱)

から大量の「桜の苗木」と道具類を用意してもらっている。

目的は、地域協働のアンケートの聞き取り調査

アンケート自体は、15分程度で終了したが…

雑談で2時間強びっくり

コンビニの在庫管理の手法などなど

いろいろ興味深い話をいただいた。

1月から2月の上旬は、大学の先生とかベンチャーの起業家とか年収3000万円の一般企業の役員とかと直接話すこと夜の付き合いが多くストレス蓄積しょんぼりしょんぼりしょんぼり

電話をもらうだけで背筋が伸びでしまうびっくり

この方たちは、聞き慣れない横文字を多用する。

「エビデンスが必要!」

呼応したように他の方が

「そうだエビデンスが重要!」

「最終的にはエビデンスだ!」

皆さん連鎖的に発する。こちらも使わないとならないような雰囲気にわからん

これは、インテリ層のトレンド用語なのだろうか?

心労と緊張を与えてくれる不気味言葉だしょんぼり

そこに来るとコンビニ店長のTさんの話は、

2時間ほぼ一方的だが

興味のある日常の話なので

さくら「癒やし」花ぽっぽっぽっ

ただし、翌日(2/19)の「並木の会」の総会 兼 懇親会に招待された。

残念ながら 間違いなく「頼まれると断れない」性格なので

「喜んで出席します!」と即答したが…

実は、19日は職場対抗の「焼き肉&ボーリング大会」

(幹事によるとセットメニューがあるらしい)

しかも、企画を持ちかけたのは自分だったが号泣残念!

まあ、クドケンに頼まれた「ルパン三世の膨大なDVD」作業のせいで

最近寝不足だから、ボーリング回避でOKとしよう。

「ボーリング」で相手の職場に負けたときは、(たぶん負け。)

「カーリング」でリベンジマッチを企画しようと思う(本気)

▼セブンイレブンの店の前にもスノーキャンドルを作っておいてくれた!

20100218_114649 posted by (C)ミント専門官
目次