今日の朝食「みやま」札幌京王プラザホテルF22、今日の橋梁「美原大橋」と「旭橋」

札幌京王プラザホテルの朝食@1800へダッシュ

▼F22「みやま」

20100224_074947 posted by (C)ミント専門官

▼これが@1800

 サービスと食材を考えると納得のプライス

 左端の3品は「昆布のわさび漬け」、「いくら醤油漬け」、「松前漬け」

 すべて美味。

 牛乳は美瑛産 スマイル

 のりは和紙で包んである。

 あんかけは蟹入りスマイル

 精神的に満足ぽっぽっぽっ

20100224_073917 posted by (C)ミント専門官

▼F22より JR函館本線と北大キャンパス

※ この写真には、位置情報があります。

20100224_073627 posted by (C)ミント専門官

今日の橋梁「美原大橋」一般国道337号江別市

新札幌で打ち合わせをすませ

一般国道12号で江別へ

▼一般国道337号「美原大橋」へ

 石狩川に架かる全長971mの3径間連続斜張橋スマイル

▼ ※この写真には、位置情報が埋め込まれています

20100224_102812 posted by (C)ミント専門官

▼標識

20100224_102408 posted by (C)ミント専門官

このあと、江別東ICより高速に乗り

三笠ICまで

▼先日、画集の原画をいただいた美唄在住の先生にお土産を届けに

「カペリン」じゃないから、間違いなく美味しい。厚賀産(鵡川のとなりまち)

20100224_105940 posted by (C)ミント専門官^o^)

今日の橋梁「旭橋」一般国道40号旭川市

三笠ICに戻り高速で車

旭川鷹栖ICで降りる

▼そばや「長五郎」で昼食

 10割そばのように

 そば臭いのが好きな人には向かない。

むかしは、必ず「そば餅」がでたのに、止めたようだ号泣

※この写真には、位置情報が埋め込まれています。

20100224_125040 posted by (C)ミント専門官

▼天ぷら

20100224_123624 posted by (C)ミント専門官

旭川鷹栖ICに戻る

▼外来者がいやがる「旭川のロータリー」

初心者は、行きたい方向に行けない!

わたしも初めての時は、一回多く回ったような記憶が…

20100224_125937 posted by (C)ミント専門官

▼「旭橋」 北海道の三大名橋のひとつ

  • 型式:ブレースト・リブ・キャンチレバー・タイドアーチ橋
  • 橋長:225.43m

※この写真には、位置情報が埋め込まれています。

20100224_131243 posted by (C)ミント専門官

▼銘板(名板ではない。歴史を刻む意味から「銘」をつかう)

 昭和6年架橋

20100224_130235 posted by (C)ミント専門官

20100224_130349 posted by (C)ミント専門官

20100224_130408 posted by (C)ミント専門官

20100224_130422 posted by (C)ミント専門官 

20100224_130429 posted by (C)ミント専門官 

20100224_130451 posted by (C)ミント専門官 

20100224_130654 posted by (C)ミント専門官 

▼美しいリベットの並び!びっくり

完成後70年以上経過しても使用できる強靭なその構造は、ドイツから輸入した高張力鋼の採用や48万本以上のリベット接合によるもの。

20100224_130724 posted by (C)ミント専門官

20100224_130823 posted by (C)ミント専門官 

20100224_130931 posted by (C)ミント専門官 

20100224_131002-Resized_480x posted by (C)ミント専門官

旭川鷹栖ICよりオホーツクへ帰路車