浅草から「隅田川」沿いを散歩で下る 。
▼ハロウィンぽい。

▼うんちオブジェ?!と「吾妻橋」
- 構造形式 – 3径間鋼ソリッドリブタイドアーチ橋
- 橋長 – 150.0m
- 幅員 – 20.0m
- 着工 – 昭和4年6月

▼「駒形橋」
構造形式 中央径間:中路式ソリッドリブタイドアーチ橋
側径間:上路式ソリッドリブアーチ橋
橋長 149.6m
幅員 22.0m
着工 1924年(大正13年)7月



▼「厩橋 」
構造形式 3径間下路式タイドアーチ橋
橋長 151.4m
幅員 22.0m
着工 大正15年9月

▼「蔵前橋」
種別 – 鋼・コンクリート道路橋
形式 – 3径間連続上路式ソリッドリブ2ヒンジアーチ、および上路式コンクリート固定アーチ
橋長 – 173.2m
支間 – 50.902m(鋼アーチ最大支間)/ 12.192m(コンクリートアーチ支間)
幅員 – 22.0m
活荷重 – 一等橋(TL-12 / 大正8年制定街路構造令)
竣工 – 1927年(昭和2年)11月


?
20101031_164740 posted by (C)ミント専門官
▼屋形船

▼「総武線の鉄道橋」泊まりのホテルは、ここからだったのだが、オーバーラン

「両国橋」をロスト 泊まりのホテルは、ここからだったのだが、オーバーラン!
▼「新大橋」 主塔補修中。
構造形式 2径間連続斜張橋
橋長 170.0m
幅員 24.0m
竣工 昭和52年3月27日


▼Dailyヤマザキ 北海道にはない! ロバパンはやはり置いてないな。
