やっと3号炉に冷却水を放水注入開始

冷却がうまくいくように祈っているが…

まさか、福島第一原子力発電所は

MOX燃料を使っていないだろう(関西電力は使っているらしいが…)

使っていたら大変なことだ。(汚染の度合いがまるっきり違う)

 オペラ座のココちゃん無事だったようでなによりです。かつて、「なまら楽しいさん」でしたからてっきり道民かと思ってましたが… やっと、停電が終わり携帯に充電出来て、  3/16の楽天ブログコメントに書き込まれてました。家が壊れなかったは幸い。放射能の不安は大きいが逃げる手段がないそうです。あるいは、逃げる先が無いのでしょうか。 (すみません、祈ることしかできなくて)   原発周辺の成長期の子供とか妊婦さんとかは、優先的に疎開したほうがいいと思いますが、メンタルケアを考えると、親と子を引き離すことも出来ないだろうし難しい…

 4年前に柏崎に災害復旧応援として派遣されました。

 2回目は無いと思ってましたが、

 こういう事態のなので派遣要員として仮登録しました。

 4月には東北あたりに派遣されると想像してます。

目次