大東亜戦争に負けBはAに駆逐された(T_T)

Bとは和であり、Aとは洋である。

私が入社したとき社内はすべてBであったが、

少しずつAに代わっていった。

デスクや書棚はB用に作られていたから

収まりが悪くて困ったもだった。

自分が小学生の頃は、すべてB5であったが、

最近は、完全に教科書がA4になったようで、

子供のランドセルも大型化してしまいCMも良く流れている。

つまり、AとBとは用紙の大きさのこと(^_^)v

B4用紙 (257×364) は半紙の大きさを基準、「和」のサイズなのだ! 

AサイズもBサイズも

ルート長方形であり、辺の比は 1:√2 である。

A0サイズは面積が1平方メートル、

250px-A_size_illustration2.svg

 

B0サイズは面積が1.5平方メートル

297px-B_size_illustration2.svg

 

日本が戦争に勝っていたら、Bが国際規格になっていたかも(-_-)

明日は、札幌でプレゼンだ! 

目次