むかし読んだ本「Web進化論」

Gメールに登録して2年過ぎた。

便利なグーグルが好きになった(*^_^*) 

▼これは登録当時のブログ記事

Gメール(Google Mail)に登録 「こちらからあちらへ!」…2009/12/29

スマホ(IS-03)にして約1年になった。

さらに便利になり、さらにグーグルが好きになった(*^_^*)

outlookやezwebは一切使わなくなった。(outlookは使い続けると異常に重くなる)

だって、gmailで多数のメールアドレスを一元管理できるのだから楽でいい!

住所録もスマホと連動しているので、スマホの「名刺リーダー」で認識させ登録すれば

あっという間に大量のアドレス管理が出来る。(自分は約800件のデータ)

仮にスマホを紛失したとしても、

アドレスデータも全てのメールデータもグーグルに預けてあるわけだから

蓄積したデータがゼロになることは無いわけだ!

次は、グーグルカレンダーを使いこなすのが目標

たぶん、難無く達成できそう(^_^)v

スケジュールの共有は便利だが、私生活で共有する人は、

滅多にいないだろうが、

使い続ければ便利さが実感できるかも(*^_^*)

そのあとは、グーグルドキュメントかな。

これは、Googleが無料提供する、ウェブブラウザ内で動くオフィスソフトだが、

まだまだ完成域に達しているとは思えないなー

重いし、機能がしょぼい。

ちょぼちょぼ使ってはいるが…

グーグルが展開する一連のサービスは、

プライベートで使えるグループウェア(サイボーズやロータスノーツ)

ともいえるだろう。

どちらにしても、マイクロソフトのウィンドウズは、近い将来

消滅するだろう(-_-)

目次