18年もの手放す(T_T)
朝8:30に家を出発し札幌へ車を受け取りに行く(=引き渡しでもある)
▼現車のタイヤ 内側は溝なし

▼エムスポ

朝ご飯代わりに、マキャローン!を食べたが…
▼引き渡し時メータ 138千km よく走ったナー

▼納車した車のエンブレム

▼メーター 45千KMしかはしってない。

代金、78万円也 M3ではありません。あしからず
「小樽バイン」、「LeTAO」
BMWで車を受け取ったあと、
イエローハットでゴリラのセット用のシートを買ってから
札樽自動車道で小樽に向かう。
▼小樽駅の裏、展望台。

▼「小樽バイン」で昼食

▼地下のワインセラーに拷問の道具があった

▼骨が売っていた。テレビは売り切れ。

▼ワインカフェ&ショップ小樽バイン

▼病院

▼染められた毛糸

▼「七日食べたら鏡をごらん。」利尻昆布

▼北海道の恥「まりもっこり」

▼ルタオ 増殖中!

▼展望台

▼LeTAO

つづく
銀の鐘2号館 ~ファンタジーワールドOTARU~☆☆☆
▼道はツルツル

▼小樽初のジオラマ館へ
世界の10カ国11都市のジオラマ(模型)を展示しています。
ここは世界でもトップクラスのジオラマ製作会社であるドイツのSAB社が
1年半もの歳月をかけて製作したものです。
すべてのジオラマは1980年代の街並みを再現。
その中には世界遺産にも登録されている有名な建物や船、電車、バスなどの
乗り物もみることが出来ます。
職人たちが長い時間をかけてひとつひとつ作り上げました。
屋内タイプとしては、日本初の大型ジオラマで、1980年代の各年の町並みを巧妙に表現し、後世に残す文化的遺産としての価値あるジオラマです。
人や車、船などが動き、美しい町並みの昼と夜をまるで映画の世界のように演出します。
ぜひ、小樽で世界旅行気分を味わってください。
▼銀の鐘2号館 ~ファンタジーワールドOTARU~

※全ての写真に、位置情報が付加してあります。全部小樽!
▼1 フランクフルト(ドイツ) 意外に本格的

▼みんな、夜更かし。 全ての都市に夜景モードがある

▼2 アムステルダム(オランダ)

▼3 パリ(フランス)

▼4 香港(中国) 世界三大夜景のひとつ

▼5 あきらかに手抜きのニューヨーク(アメリカ)真ん中のビルなんか柱に絵を描いただけ

▼6 ツェルマット

▼7 ロンドン(イギリス)

▼看板

▼8 コペンハーゲン(デンマーク)

▼9 ハイデルベルク(ドイツ)

▼夜は打上げ花火

▼10 バルセロナ(スペイン) サグラダ・ファミリア

▼11 ベニス(イタリア)

が、このときは
そのガイダンスを大きな声で復唱しているおかしなひとがいたので
ボイスレコーダは必要ありませんでした
たぶん薬でもやってるんだろうね
「小樽運河」の夜景
▼けつ

▼まっぱコートの変質者のような モモンガ
質感のある模型がいっぱいある。※この写真には位置情報が付加してあります。

▼たまご

▼悟りの熊

▼たばこのめぬ

▼小樽運河とホテル

▼小樽運河と倉庫

▼小樽は楽しい
