YesNoキャベツ(-_-)

実は、洗濯機が壊れて
はや3週間が経とうとしている。
無くても、1週間分を抱えて苫小牧に帰れば良いが
営業所の当番が当たった時は2週間分となり厳しい。

どうやら、
独身寮のキャベツ君が洗濯機を余しているらしい。
もらうにしても、
既存の壊れた洗濯機を廃棄する必要があるが…

ビット:トラックを貸すので山の中に棄ててきたら…

みんと: 君の名前を書いて棄てるよ(-_-)住宅ローンが残っているから失職するわけにはいかん(T_T)

しゅういち:たまっている洗濯ものを、ボクが洗濯してきます。

みんと:気持ちはうれしいが、完全に”ガチXX”かパワハラでやらされていると思われるだろう。

キャベツ君:余っている洗濯機いつでも運びますよ!

みんと:洗濯機を運ぶと思い出すことがあるよ。昔、オホーツク営業所にいたとき
洗濯機をもらって、小柄な”デル=なおき”が生まれたてのワイルドみたいになって運んでたな- あれは笑えた 

▼そのときのブログ  2009年12月17日のブログ|ミント専門官のブログ

2009年12月17日 – ミント専門官のブログで2009年12月17日に書かれた記事です。  今年の春に近所から洗濯機を貰ったが、その運搬を課の若い奴らに交代で人力で運ばせた。その中でも軽量級のバンビは、体をプルプルさせながら、まるで生まれたての仔馬  

しゅういち:たぶん、洗濯機の中にはキャベツが入ってます。しかもそれは”YesNoキャベツ”です。

みんと:うーむ! ”Yes or No?”と選択を迫られても困るし、毎晩キャベツ君はその可否を確認しに来るのだろう(T_T)

みんと:(パンドラの箱のようだ)ちょっと考えさせて欲しい。 

▼その他にも洗濯ねたは多い 2010年01月29日のブログ|ミント専門官のブログ

2010年1月29日 – ミント専門官のブログの2010年01月に書かれたブログ記事です。  洗濯機を覗いたら. 洗濯物が. 「ドーナッツ状」固まっていた. そいえば、二晩か三晩前に. 下着類ばかり洗濯したんだった. なんか、みんな無理矢理曲げた. 盆栽みたいな形に 

目次