「カーリングホール」~北見市花月町6-2「河西建設」

職場対抗のボーリングに負けた時、

リベンジマッチの準備として

カーリング場の場所の確認へ車

河西牡丹園のそばと聞いていたが…

カーリング場に隣接して

既知の社長さんの社屋がデーンと建っていた。

うろうろしていると、社長さんと専務が出てきて

是非見てくれと

カーリング場へ案内してくれた。

▼ 15年ほど前に6000千万かけて建てたそうだ。

20100219_170331 posted by (C)ミント専門官

この社長さんの企業は、このカーリングホールを自費で建て、カーリング協会に施設提供しているようだ。維持管理費も大変だろう。

また、北見市に児童図書の寄付なども行っており

社会貢献に積極的スマイル

ホームページで積極的にアピールしては、

エコンストラクションサークル

からもリンクを張れば効果があると思う

と、話しておいた。

この「カーリングホール」を利用して、

何かおもしろい企画アイデアがうかびそうな気がしてきたウィンク

なお、「カーリング」の話題でしたが 

オリンピックには、ほとんど関心がありませんクール

河西建設カーリングホール今季オープン 2009年12月04日の記事 北見

北見市花月町の河西建設カーリングホールが1日、今季オープンした。さっそく、北見カーリング協会北見支部のリーグ戦が始まり、ホールに賑やかな掛け声が飛び交っている。 同協会施設部の会員達が11月1日からリンク造成に着手。砂地に水をまいて凍らせ、

 

北見市花月町の河西建設(株)が創立30周年を記念し、市に250万円相当の児童用図書などを寄贈した。7日に佐々木敏行社長と専務が市役所を訪れ、小谷毎彦市長に目録を手渡した。図書などは同日中に、市内の児童センターなどに配布された。

北海道建設新聞社 – 記事検索

北見、留辺蘂、端野各自治区の団地で内部; 河西建設がアスファルトプラントに端野小児童招く: 河西建設がアスファルトプラントに端野小児童招く 2009年07月17日(13面) 【北見河西建設(本社・北見…、佐々木敏行社長)は15日、端野町内の同社

目次