道の駅スタンプラリーSeason1|余市 【完走】

今日は、道の駅スタンプラリーのラスト一個を獲得するために

早朝出発車
「全駅完全制覇認定証」の期限が3月末日なので
もう、今日しか実行不可能。
このために苫小牧に帰ってきたようなもの…

▼一般国道36号と日高自動車道の交差点
この交差点を右折することは出来ず、
日高自動車道の側道は234号まで通じていなかったが
16日に開通するらしい。大笑いロカールなことだが苫小牧には画期的!
(右折レーンの標識を隠してあるのがわかる)

20100314_080455 posted by (C)ミント専門官

高速で一気に小樽まで、

▼早く着きすぎたので、余市「柿崎商店」で買い物

20100314_094427 posted by (C)ミント専門官

▼ここの「こまい」は、値段も安く、味がいいウィンク

20100314_094437 posted by (C)ミント専門官

とうとう、ラストのスタンプ!

106駅目 「 スペース・アップルよいち 」#049

▼経営不振なのか、余市宇宙記念館は長期休館中

20100314_095135 posted by (C)ミント専門官

▼やる気のなさがありあり、案内板の前に自販機がドーンと置いてある。
 なんといっても、閉店が16:00

20100314_095229 posted by (C)ミント専門官


20100314_095331

▼完走大笑い

20100314_095456 posted by (C)ミント専門官


北海道の道の駅スタンプラリー完走!

これで、

「全駅完全制覇認定証」に応募できる

銭函⇒(R231)⇒留萌⇒オホーツク

▼銭函の「海商」

楽しみにしていたのに…

とんだようだ。

20100314_105220 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道231号 「望来」(もうらい)

20100314_114959 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道231号 「安瀬」(やそすけ)

20100314_120407 posted by (C)ミント専門官

▼雄冬岬のそば 「白銀の滝」

20100314_124219 posted by (C)ミント専門官
20100314_124301

▼「ホテル増毛」で温泉につかる。

トロン温泉らしい。(何それ?)

20100314_131000 posted by (C)ミント専門官

▼一般国道231号 増毛町「暑寒別橋」

自分がまだヒラの時に担当した橋梁。

暑寒別川に鮭が上ると、必ずテレビに放映される。

20100314_131057 posted by (C)ミント専門官

▼増毛町 鮨「忠」

特上生ちらし@2800 高級ネタ、てんこ盛り!!

20100314_141933-Resized_480x posted by (C)ミント専門官

▼「JR増毛駅

20100314_143121 posted by (C)ミント専門官

▼「増毛小学校」北海道に唯一残された大規模木造建築の現役校舎(S11建造)

20100314_143617 posted by (C)ミント専門官
20100314_143739 posted by (C)ミント専門官

▼幻の道の駅「ましけ」の入り口 (工事にかかわった)

20100314_144830-Resized_480x posted by (C)ミント専門官


▼留萌市「浜中海水浴」 (工事にかかわった)

20100314_145359 posted by (C)ミント専門官

▼留萌市「黄金岬」 夕日の名所 留萌には9年勤務した。

20100314_145736-Resized_480x posted by (C)ミント専門官


車車