今日の庭「とまこまい」、オホーツクで桜の植樹祭

今日は、午前4時30分に
苫小牧を出発し
オホーツクの北見へ

▼早朝の庭。 華やかさは無し

20100509_045121 posted by (C)ミント専門官
20100509_045102 posted by (C)ミント専門官
20100509_045133 posted by (C)ミント専門官

今日は、クタクタになる定め。

目次

オホーツクで桜の植樹祭

母親を連れ立って
高速道路を「岩見沢IC」から「旭川鷹栖IC」経由
最近、虫食い部分が供用した「旭川紋別道路」の「丸瀬布IC」まで
ひた走り 。

▼浮島付近 まだ雪が残ってる。

20100509_072252 posted by (C)ミント専門官

何とか、植樹会の受付時間9:00に合った。

Exif_JPEG_PICTURE

▼受付会場からバスで移動し植樹開始 最後にネームプレートを付けて完了。

20100509_102741 posted by (C)ミント専門官
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

母親は、植えたエゾヤマザクラが咲く頃に、また来たいと言っているが、
おいそれとこれる距離でもない。

植樹会は、リピーターになる確率が高く、
自分で植えた木の下草刈りに来て手入れするひともいるようで、
小さな子供を連れた家族が子供の成長を祈って植えたり、
結婚記念に植えるカップルもいたりする。

▼植樹会解散後、母親がラーメンがどうしても食べたいと言うので

20100509_113806 posted by (C)ミント専門官
20100509_112737 posted by (C)ミント専門官

▼北見市上ところ 「金比羅山」の桜祭り
開催が4,5日早かったようだ。なにも咲いていない。

20100509_115733 posted by (C)ミント専門官
20100509_120920 posted by (C)ミント専門官

ここが咲いたら、静内の桜並木よりきれいだと思うが…残念

目次