五稜郭の桜満開、道内国道全走破!■道の駅StampLarry_70/114「大成」,71/「元和台」,72/「厚沢部」,73/「江差」■道の駅StampLarry_74/114「上ノ国」,75/「松前」,76/「福島」,77/「知内」

■五稜郭の桜満開、道内国道全走破!

今日の五稜郭付近は、桜が満開で大渋滞だろう 

▼それで、函館大沼プリンスホテルを6時前に立つ
20130518_054852 posted by (C)ミント専門官

▼五稜郭のさくら。早朝だが人が多い。今日は大混雑だろう!

20130518_063424 posted by (C)ミント専門官

 前回訪れたとき:2011/5/5 「五稜郭公園」の桜(8分咲き)  

▼前回は、観桜で一番良かった函館公園だが…

20130518_065558 posted by (C)ミント専門官

おわった(;O;) 

▼前回訪れたとき:2011/5/5 今朝の「函館朝市」、「函館公園」のさくら

北海道には、一般国道が約6600kmある。
学生の時に自動車免許を取得してから道内各地を回り
国道も完全に走破しているだろうと思うが、
実は、凾館~江差の「一般国道227号」は一度も走ったことがない!
渡島半島に行くと、どーしても
海岸線沿いに周遊するからなー 

▼未知の227で、出会った感動!

20130518_074532 posted by (C)ミント専門官

期待を裏切らない、田舎くささ。
10本集めて並べると所になる。

▼峠の近く。思った以上に走りやすい国道だった。
 これで道内の一般国道は、全走破。何年かかっただろうか…

20130518_074952 posted by (C)ミント専門官

旧大成町へ 

■道の駅StampLarry_70/114「大成」,71/「元和台」,72/「厚沢部」,73/「江差」

北の道の駅スタンプラリー3巡目 ε=ε=ε=ε=ε凸 

R227で厚沢部の道の駅前を8時に通過。何故なら9時が開館だから、遠くのほうから攻める。道の駅によって開館及び閉館時間はまちまち。シーズンによってもまちまち。シッカリ作戦を立てて責めないと効率良くスタンプの回収は出来ない。

今日は、道南ブロック12駅を一気に攻め滅ぼそう! 

70駅目「てっくいランド大成」#021

20130518_090000

▼飲むヨーグルト@150- よく振ってから飲むこと!

20130518_090029 posted by (C)ミント専門官
20130518_085954

▼スタンプラリー1巡目は夕焼けだった。

20090813_185212 posted by (C)ミント専門官

▼旧熊石町だけに「熊岩」 

20130518_091139 posted by (C)ミント専門官

71駅目「ルート229元和台」#025

20130518_094000
20130518_094040
20130518_094118

▼フレームinフレーム

20130518_094133 posted by (C)ミント専門官

▼2枚の写真でこの駅のスタンプの図柄の謎が解けた!

20130518_094505 posted by (C)ミント専門官

▼地層

20130518_094910 posted by (C)ミント専門官

72駅目「あっさぶ」#019

20130518_100900

▼カラフルなトート。それだけ。

20130518_100913 posted by (C)ミント専門官

73駅目「江差」#006

20130518_102200

▼謎のトーテムポール!

20130518_102211 posted by (C)ミント専門官

■道の駅StampLarry_74/114「上ノ国」,75/「松前」,76/「福島」,77/「知内」

北の道の駅スタンプラリー3巡目 ε=ε=ε=ε=ε凸

74駅目「上ノ国もんじゅ」#034

20130518_103900

▼コンクリート

20130518_103923 posted by (C)ミント専門官

ひたすら南下 

20130518_104753

75駅目「北前船 松前」#106

20130518_113400

▼大漁旗

20130518_113404 posted by (C)ミント専門官
20130518_114211

▼松前城の白い桜。 駐車場の出口から入ったら駐車料金500円取られなかった。

20130518_114259
20130518_114315 posted by (C)ミント専門官

76駅目「横綱の里ふくしま」#042

20130518_122000

▼ここの写真は前回も旗。撮るものがない!

20130518_122027 posted by (C)ミント専門官

77駅目「しりうち」#041

20130518_124500

▼北海道新幹線が着々と施工されている。

20130518_124530 posted by (C)ミント専門官
20130518_125334
20130518_125501

▼木古内でそばを食べた。 うまからずまずからず…

20130518_133200 posted by (C)ミント専門官

さて、今回の目的は3つ!

1 道南の道の駅12駅の制覇!

2 新規オープンした南茅部の道の駅で土偶をみる。

そして

3 ドリームハウスをながめる(‘ω’) 

ドリームハウスは近い。

■「知内城」と「トラピスチヌ修道院」

今回の旅の大きな目的「知内城」

▼凄いの一言!絶妙の手作り感!増築の妙義! 

20130518_125348 posted by (C)ミント専門官

▼天守閣!

20130518_125501 posted by (C)ミント専門官
20130518_125446

どんな人が住んでいるのだろう(‘ω’)

▼前回の鑑賞

感動の余韻に浸りながら函館へ 

▼ 2012年3月24日に開通した 北斗富川IC-北斗茂辺地ICを走り函館へ戻る。

20130518_140103 posted by (C)ミント専門官

やはり凾館は渋滞。 

産業道路をやっと抜け、トラピスチヌ修道院へ

20130518_145352

▼モノクロで撮ってみた。 

20130518_145609 posted by (C)ミント専門官

やはり、「知内城」の迫力には到底及ばない(-_-) 

20130518_145721

時間が無くなってきたので恵山へ急ぐ。

■道の駅StampLarry_78/114「恵山」,79/「南茅部」,80/「砂原」,81/「森」

北の道の駅スタンプラリー3巡目 ε=ε=ε=ε=ε凸

78駅目「なとわ・えさん」#061

20130518_153800

▼15:30を過ぎたので、ちょっと時間配分に焦る。

20130518_153822 posted by (C)ミント専門官

79駅目「縄文ロマン南かやべ」#113

20130518_160900
20130518_160926

▼いかにも博物館って感じ!

20130518_161000 posted by (C)ミント専門官

▼道の駅の隣が博物館「函館市縄文文化交流センター」@300-

20130518_161404 posted by (C)ミント専門官

▼まさか土器も掘り起こされ、吊るされて整列させられるとは思ってもみなかっただろうに(-_-)

20130518_161603 posted by (C)ミント専門官

▼家がある。

20130518_161709 posted by (C)ミント専門官

▼太郎と次郎 

20130518_161700 posted by (C)ミント専門官

▼まさか石器も掘り起こされ、磔にされて整列させられるとは思ってもみなかっただろうに(-_-)

20130518_161715 posted by (C)ミント専門官

▼縄文時代にアスファルト?

20130518_161745 posted by (C)ミント専門官

日本では縄文時代後期後半から晩期にかけて、北海道から日本海側の秋田県や山形県、新潟県などで産出した天然アスファルトを熱して石鏃(せきぞく:石の矢じり)や骨銛(こつせん:骨のモリ)など漁具の接着、破損した土器や土偶の補修、漆器の下塗りなどに利用された。

▼子供の足跡。

 「作り物だろう」と母親が呟いたら。近くに施設の人がいて
 「本物です。」と答えた。

20130518_161909 posted by (C)ミント専門官

▼北海道初の国宝「中空土偶」 

20130518_162123 posted by (C)ミント専門官

おおー感動! 状態もいいぞ。

▼ベンチもかっこいい!

20130518_162330 posted by (C)ミント専門官

▼ここはおすすめ! 北海道の道の駅でナンバーワン。俺的に

20130518_162544 posted by (C)ミント専門官
20130518_162639

▼自分はトート。母親はピンバッジを買った。

20130518_221920 posted by (C)ミント専門官

函館縄文文化交流センター

北海道初の国宝「中空土偶」の実物を展示している博物館。道の駅「縄文ロマン 南かやべ」も併設されています。

80駅目「つどーる・プラザ・さわら」#062

20130518_170400

▼指名手配!

20130518_170442 posted by (C)ミント専門官

▼パーラーイオン 。ロゴが笑える。

20130518_170635 posted by (C)ミント専門官

81駅目「YOU・遊・もり」#023

17時を過ぎた! 
5月は、ほとんどの駅が17時閉鎖。でもここだけは18時!
最初から想定していたこと!(^^)! 道の駅3巡目だから知恵もつく。

▼満開。

20130518_172040 posted by (C)ミント専門官
20130518_172217

あとは帰るだけ。
行きも帰りも高速使用なし。
ETCカードどっかいった(T T)