札幌散策

4in1

札幌散策その1「大通公園」

▼ショーウインド

20100226_100640 posted by (C)ミント専門官

▼狸小路

20100226_100846 posted by (C)ミント専門官

▼古くさい札幌テレビ塔とヴィトンショップのアンバランス

20100226_102216 posted by (C)ミント専門官

▼東札幌「札幌コンベンションセンター」へ

20100226_111311 posted by (C)ミント専門官

▼「野生動物」

20100226_134314 posted by (C)ミント専門官(^o^)

札幌散策その2「サッポロファクトリー」

オホーツクに帰る列車まで余裕があるので

また、地下鉄「バスセンター前」で降りて8番出口から

歩くこと200m歩く人

▼地下鉄に一番近い入り口

↓sd(容量不足解消のためスカイドライブからテストリンクしてみましたクール

 さらに、2010/12/24:フォト蔵へリンク変更)

20100226_152424 posted by (C)ミント専門官

▼ぶきみクール

20100226_152620 posted by (C)ミント専門官
20100226_152658 posted by (C)ミント専門官

▼座高の高い人用クール

20100226_152959 posted by (C)ミント専門官

▼アトリウム

20100226_153118 posted by (C)ミント専門官

20100226_153259 posted by (C)ミント専門官

20100226_153413 posted by (C)ミント専門官

20100226_153635 posted by (C)ミント専門官

20100226_153701 posted by (C)ミント専門官

20100226_153714 posted by (C)ミント専門官

▼札幌開拓使麦酒醸造所・見学館

20100226_153852 posted by (C)ミント専門官

▼パイピングの妙クール

20100226_154006 posted by (C)ミント専門官

札幌散策その3「道庁赤レンガ庁舎」「日生ポケットパーク」

サッポロファクトリーから北3条を西へ歩く人

▼「道庁赤レンガ庁舎」 アメリカ風 ネオバロック様式 竣工 – 1888年(明治21年)

20100226_160216 posted by (C)ミント専門官
20100226_160350 posted by (C)ミント専門官
20100226_160639 posted by (C)ミント専門官

▼かつての日本の領土

20100226_160707 posted by (C)ミント専門官

20100226_160834 posted by (C)ミント専門官

▼ソビエト歴代指導者マトリョーシカ

 小さい方からウラジーミル・レーニン (1917-1924)

ヨシフ・スターリン (1924-1953)<マレンコフとフルシチョフ抜け<レオニード・ブレジネフ (1964-1982)<アンドロポフ、チェルネンコ抜け<ミハイル・ゴルバチョフ (1985-1991)<ボリス・エリツィン(ロシア連邦初代大統領 1991年 – 1999年)

20100226_161112 posted by (C)ミント専門官

▼ストーブ

20100226_161336 posted by (C)ミント専門官

▼四島返還

20100226_162230 posted by (C)ミント専門官

▼アーチ

20100226_163401 posted by (C)ミント専門官

「赤レンガ」から「札幌駅」へ最短距離で「アスティ45」へ抜けようとすると歩く人

札幌市都市景観賞

の第一回(昭和58年)受賞した

▼「日生ポケットパーク」がある。

20100226_163756 posted by (C)ミント専門官

20100226_163814 posted by (C)ミント専門官

20100226_163906 posted by (C)ミント専門官

▼「JRタワー日航ホテル」前のアート

20100226_165106 posted by (C)ミント専門官

▼「第二回 懐かしの映画ポスター展」

20100226_165424 posted by (C)ミント専門官

今日、使った株主優待「スターバックス」オホーツクに帰るJRにまだ待ち時間あり。

札幌駅には、2箇所「スターバックス」がある。

▼「ソイ・ラテ=ヴェンダー」を株主優待券で注文スマイル

20100226_165606posted by (C)ミント専門官
20100226_165604posted by (C)ミント専門官

しかし、未だにメニューを理解しておらず、目についたものを注文しょんぼり
次は、「マンゴー クリーム フラペチーノ」を飲んでみようと思う。
名前を忘れなければの話だが!

スタバの無いオホーツクへ帰路電車