道の駅StampLarry(88/112)「鹿追」,(89/)「瓜幕」,(90/)「士幌」,(91/)「士幌温泉」■(92/)「足寄湖」,(93/)「足寄」,(94/)「陸別」■(95/)「美幌峠」,(96/)「摩周」

■道の駅StampLarry(88/112)「鹿追」,(89/)「瓜幕」,(90/)「士幌」,(91/)「士幌温泉」

知床へ向けて最終決戦! 

オホーツクでの勤務以来、久しぶりの「日勝峠」越え

▼最近出来た「清見トンネル」

20110827_105300 posted by (C)ミント専門官

▼十勝平野

20110827_111920 posted by (C)ミント専門官

▼BMWのモトがいたりする。インラインか?

20110827_111804 posted by (C)ミント専門官

88駅目「しかおい」#082

20110827_120900

▼ぬいぐるみがお出迎え

20110827_120919 posted by (C)ミント専門官

▼かめのキヨシ

20110827_121203 posted by (C)ミント専門官

 ▼整形失敗!非常に怖い(T_T)

20110827_121245 posted by (C)ミント専門官

89駅目「うりまく」#092

20110827_122900

▼蹄鉄

20110827_122954 posted by (C)ミント専門官

▼うま

20110827_123158 posted by (C)ミント専門官
20110827_123121
20110827_123215

90駅目「ピア21しほろ」#044

20110827_130000

20110827_130016 posted by (C)ミント専門官

 91駅目「しほろ温泉」#095

20110827_131300

20110827_131336 posted by (C)ミント専門官

つづく

■道の駅StampLarry(92/112)「足寄湖」,(93/)「足寄」,(94/)「陸別」

92駅目「足寄湖」#010

20110827_133800

▼消化試合

20110827_133821 posted by (C)ミント専門官

▼決していってはいけないラーメン屋 4ゲロ ※この写真には位置情報が付加してあります。

20110827_134737 posted by (C)ミント専門官

93駅目「あしょろ銀河ホール21」#084

20110827_140100

▼「松山千春」がいたりする! でも「宗男」はいない。

20110827_140109 posted by (C)ミント専門官

▼パンが美味しい(^^)/

20110827_135609 posted by (C)ミント専門官

▼牛乳も美味しい(^^)/ でも何故か別海産

20110827_135817 posted by (C)ミント専門官

▼鉄路

20110827_135439 posted by (C)ミント専門官

ここで、札幌のBMWに連絡し、BMW北見でオイル交換できるように手配してもらう。 

20110827_140028

94駅目「オーロラタウン93りくべつ」#069

20110827_143300

20110827_143345 posted by (C)ミント専門官

▼北見に向かう途中
訓子府町居武士あたりで、高速道路が着々と出来ていたりする。

20110827_150902 posted by (C)ミント専門官

つづく

■道の駅StampLarry(95/112)「美幌峠」,(96/)「摩周」

▼はた

20110827_154558 posted by (C)ミント専門官

▼エンブレム

20110827_160038 posted by (C)ミント専門官

1.5年ぶりのオイル交換終了! 18千円也。  

北見市内を通り抜け、美幌へ
▼岩の切り通し。美幌町

20110827_170119 posted by (C)ミント専門官

95駅目「ぐるっとパノラマ美幌峠」#076

20110827_171000

▼「屈斜路湖」 ここは、見飽きた。

20110827_171012 posted by (C)ミント専門官

96駅目「摩周温泉」#011

20110827_174600

▼全道一最悪の道の駅がリニューアルOPEN!

20110827_174650 posted by (C)ミント専門官

 ▼くまげら

20110827_174818 posted by (C)ミント専門官

▼「大鵬」第48代横綱。樺太敷香郡敷香町出身で、北海道川上郡弟子屈町川湯温泉で育った。

20110827_174923 posted by (C)ミント専門官

摩周湖へつづく

■「摩周湖」の夕暮れだったりする。

▼「摩周湖第一展望台」のありきたりの写真(-_-)※この写真には位置情報が付加してあります。

20110827_180733 posted by (C)ミント専門官

▼弟子屈市街方面

20110827_180850 posted by (C)ミント専門官

 ▼夕日

20110827_180949 posted by (C)ミント専門官
20110827_181303

▼「摩周湖第三展望台」より ※この写真には位置情報が付加してあります。

20110827_182129 posted by (C)ミント専門官

 ▼「屈斜路湖」も赤い

20110827_182126 posted by (C)ミント専門官 

▼木星っぽい(^o^)

20110827_182320 posted by (C)ミント専門官

▼ルーフ

20110827_183136 posted by (C)ミント専門官

▼バス停

20110827_183103 posted by (C)ミント専門官

宿泊地の網走東横インへ 

▼オホーツク勤務時代にちょくちょく行った「かに源」へ おすすめはしない2ゲロ

20110827_200613 posted by (C)ミント専門官

明日(28日)は、知床はGO!