土木・景観・環境保全– category –
-
発注者において、計画書は「受理」行為するものであって「確認」するものではない。
受け取るだけです。発注者において、計画書は「受理」行為するものであって「確認」するものではない。 -
スキャニングにより作成したPDFは、極力OCR処理(テキスト化)してください。
スキャニングにより作成したPDFは、極力OCR処理(テキスト化)してください。 ものによっては、データ容量が十分の一になります。 検査の効率化にもつながります。 ▼手順 http://doboku.shisyou.com/721-511.html 楽天ブログ by (C)ミント専門官 公開アル... -
「社会貢献」と「社会性」は違う!
「社会貢献」と「社会性」(企業の社会的責任=CSR)は違う! しかし、 多くの建設業は、 その違いを知らないため 非効率な行動と資料を作ってしまう。 実に無駄なことだ(._.) -
パワーポイントの字体と留意点
▼パワーポイントの字体と留意点についてメモってみた。http://doboku.shisyou.com/memo-008.html ▼設計コンサルタント用のプレゼン例http://tomado.gokenin.com/sample-01.html かなり参考になるはず。 楽天ブログ by (C)ミント専門官 公開アル... -
GISの入門サイト
▼初めて使うQGISの手引きhttp://tomado.gokenin.com/353_qgis.html -
空撮写真は、見ていて飽きない^^
▼宝の山だ^^国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスmapps.gsi.go.jp/ 地図検索表示画面 - 5万、2.5万分1地形図図歴を見る - 使い方 -
第4回イベント「どんぐりかいぎ木育教室」
どうも体調がすぐれない。▼写真をブログに貼る気力が無い...http://urado.dousetsu.com/20141128_event.html寝る(-_-)zzz 楽天ブログ by (C)ミント専門官 公開アルバム by (C)ミント専門官 アメブロ by (C)ミント専門官 -
体力の限界だ。寝る。
今週は、写真整理とパワポの資料作りで、夜の2時3時まで毎日作業をしていたからだろうか、体がとても怠い。 イベントの写真整理をしなければならないが、体力の限界だ。寝る。▼完成したパワポ「空から見る日高門別の移り変わり ~空撮写真で見る... -
「どんぐりかいぎ育樹会 2014 Vol.2」
今日は、疲れました。写真を貼るのも面倒なので、 ▼イベントの様子は、ここから。 http://urado.dousetsu.com/031_donguri/20141127_event.html 楽天ブログ by (C)ミント専門官 公開アルバム by (C)ミント専門官 アメブロ by (C)ミント専門官 -
残滓に翻弄されています。-どんぐりかいぎ-
「どんぐりかいぎ」の検索順位を上げるのに躍起なのだが、 鉄人!まいうー人28氏から力強い言葉をいただいた。 ま:「毎日スマホで20回、家族のスマホ総動員で各20回、会社で20回、計100回"ググる"を目標でがんばります!」 み:「.....」(意気込み... -
こうやすすむ先生は手強い(+o+)
▼どんぐりブログに初投稿してみた! 対外的に宣伝するとき、ホームページを案内し誘導するのが手っ取り早くて、情報も最新のものを提供できます。 しかし、”どんぐりかいぎ”には、「こうやすすむ先生(斉藤新一郎先生のペンネーム)」とい... -
「オジロワシ」じゃなくて「オオワシの♀」だった。
当営業所の講習会より▼誤:「オジロワシ」って、おおきい(゜o゜) 20141112_205911 posted by (C)ミント専門官正解は、オオワシのメスだったわ! 楽天ブログ by (C)ミント専門官 公開アルバム by (C)ミント専門官 アメブロ by (C)ミント専門官 -
「良くあるCADの悩み!」講師から追加資料が届いた。
先日行った講習会の講師から、わかりやすいキャプチャ画像が送られてきた。 ▼ 円弧の左側の端点と 線分の右側の端点が 一致していません。 ここをつなげないと、 ハッチングを作成できません。 http://tomado.gokenin.com/280513-04-17.html ▼ 複数の... -
CAD図面をとことんまで拡大してゆくと
▼面であるということは、線で囲まれている。はず!なのでハッチングが出来る。 四分の一の円の巻きこぼし部分に注目 20141112_163807 posted by (C)ミント専門官 ▼なぜかハッチングが出来ない面の角を拡大してゆくと 20141112_163722 posted by (C)ミント... -
「オジロワシ」って、おおきい(゜o゜)
当営業所の講習会より▼「オジロワシ」って、おおきい(゜o゜) 20141112_205911 posted by (C)ミント専門官 翼開張180-240cmもある! 楽天ブログ by (C)ミント専門官 公開アルバム by (C)ミント専門官 アメブロ by (C)ミント専門官 -
ニューマチックケーソンの綴りは、「N」から始まらない!
▼今日の苫小牧の風、王子の煙が真直ぐ。 20141111_081131 posted by (C)ミント専門官 ▼ニューマチックケーソン(Pneumatic caisson)の当営業所で講習会があった。 ニューなら頭文字は「N」だろうに、フランス語は「P」から始まるんだって 20141111_133... -
どんぐりかいぎロゴマーク-どんぐりかいぎ-
▼どんぐりかいぎ 20141109_205253 posted by (C)ミント専門官どんぐりかいぎ 楽天ブログ by (C)ミント専門官 公開アルバム by (C)ミント専門官 アメブロ by (C)ミント専門官 -
一見関係の無いものをコラボさせると、相乗効果が発揮される場合がある。
マイ箸を作ってみませんか?と募集しても人なんか集まらないだろう。しかし、めったに見ることのできないトンネルの工事現場を見学しませんか?となると、それなりに人は集まる。 さて、マスコミの視点から見た場合どうだろうトンネルの工事現場の見... -
「更喜苫内防災」自動車専用道でもないのに、制限速度が70km/h
▼「更喜苫内防災」 防災事業と言いながらプチ高規格道路20141024_102439 posted by (C)ミント専門官 ▼自動車専用道でもないのに、制限速度が70km/h 20141024_104254 posted by (C)ミント専門官 ▼吹雪のときの避難するシェルターもご立派! 201410... -
「稚内港北防波堤ドーム」北海道土木遺産
▼朝の散歩20141024_082055 posted by (C)ミント専門官▼ドミノっぽい20141024_082224 posted by (C)ミント専門官▼426mもある。20141024_082736 posted by (C)ミント専門官 ▼ホテルおかべ「汐彩亭」なかなか良いホテルだ!20141024_095415 posted by (C)... -
ラウンドアバウトって何? 9月1日から道路交通法改正
ラウンドアバウトの講習会に行ってきた。 ▼スウェーデンか、そのあたりの事例 20140925_151807 posted by (C)ミント専門官 ▼ラウンドアバウトって何? 9月1日から本格運用「信号機のない交差点」 http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/02/round-about_n_5... -
CIM動画
▼かっこいい -
「最高の工事写真の撮り方」じっくり読んでみた。
先日届いた本をじっくり読んでみた。 タイトルが工事写真の撮り方なので、 ▼仕事中に読んだ。 【送料無料】 最高の工事写真の撮り方 エクスナレッジムック / 中野裕 【ムック】 ▼この工事現場用のタフなカメラを主眼に解説してある。 【送料無料】延長保... -
三次元CADで再現した2連アーチ橋
CIM講習会の記録が、少しずつ閲覧できるようになった。 その一部から、 ▼アーチ部分、かっこいい http://tomado.gokenin.com/351-006-16.html これが、ぐるぐる回せて 更にかっこいい ▼実は、下部工の杭基礎もかっこいい。 http://tomado.g... -
実はプリップの裏は…
今日は、8/7の講習会のパネルディスカッションのテープ起こしをした。 もともとシナリオ(台本のテキストデータ)があるし、質問もさくらなので、 そのとおりにことが進めば、テープ起こしは必要ない。 でも、やっぱりシナリオどおりに話してくれな... -
イノベータ一は嫁の判断が関係ないですから(笑)
CIMの講習会だが、その中で触れられたキャズム理論が非常に気になる。新しい家電やIT製品が発売されると、値段は途方もなく高いが、世のお父さん方には、欲しくてしょうがない人が少なからずいる。 ▼嫁との戦闘に備えて、メモを取るイノベータのみな... -
明日の仕込はOKだが…
明日の講習会は、 趣向を凝らして パネルディスカッションを加えたが... 脚本家のシナリオどおりに、 パネラーエビビが 動くかどうかに すべてがかかっている(..) 聞いて損は無い講習会 というよりも、 聞かないと建設業界で3年分は損をする 濃い内容のは... -
「土木工事の情報共有システム活用ガイドライン」が改訂されたが…
「土木工事の情報共有システム活用ガイドライン」が7月30日に改訂されたが... ▼土木工事における情報共有システムの活用に関するガイドラインの改定についてhttp://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000266.html が、しかし 受発注者間の情報共有... -
内容が充実した環境家計簿の講習会
▼今まで何度も「環境家計簿」の講習会を見てきたが、今回のは、レベルが高く内容が充実してた(^^) 20140724_111833 posted by (C)ミント専門官 ▼土工現場における最適な重機配置の検討3D動画 20140726_160414 posted by (C)ミント専門官 ▼北海道エコ・コ... -
今日の残念(._.) みたら室蘭にて。白鳥大橋
▼みたら室蘭の残念 20140722_130311 posted by (C)ミント専門官 白鳥大橋 ▼ 20140722_132957 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140722_134655 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140722_135449 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140722_142458 posted by (C)ミン...