MONTH
0年0月
- 2022年11月28日
- 2022年11月28日
シンホニープラスに点群データを描写
▼fig-001 背景図:国土地理院地図点群密度:高 ▼fig-002 背景図:無し 点群密度:高 ▼fig-003 背景図:国土地理院地図 点群密度:高 ▼fig-004 ▼fig-005 ▼fig-006
- 2022年11月4日
- 2022年11月22日
いなか建設業のホームページ(HP)に関する考察
なぜHPを作成するのか?=目的 (1)他社との差別化(実際は、他の同業社も開設してるから我が社もとりあえず…)(2)ブランド力の主張の場(3)求人の場(4)企業活動の報告の場 報告は任意ではなく義務である。 ア CSR、教育機関への支援 イ 環境活動(CO2排出抑制、ゼロカーボン) ウ 技術研鑽 エ 女性の活躍 オ SDGs(上記に以外) 今までで一番好感が持てたHP 加藤建設(株)のリニューアル前のもの (1)女性視点で記述。 (2)企業活動の数値データ(産業廃棄物、水質とか)をまめに公開していた。 リニューアル後かっこは良くなったが…(完全に移設が終わってないのでcontentsが復活すること期待) 最近では、 (1)磯田組 企業活動のCO2排出量の数値データの公開をはじめた。 SDgs まだまだ、報告内容が充実していないが、意欲を感じ発展を期待してしまう。 (2)一二三北路 見本となるHPである。誠実さや企業のまとまりを感じる。女性の活躍などポイントを押さえている。 (2)フクタ コーポレートメッセージと内容が一致。地元との密着感。就業の場の提供意識 […]