0年0月
- 2023年3月10日
- 2023年3月10日
■重要なショートカットキー(単純作業の早い人は、右クリを使わない!) ■
■重要なショートカットキー(単純作業の早い人は、右クリを使わない!) ■ 日常の単純作業においては、“コピペ”をしていることが多い。多くの場合“右クリック”で行っているだろうが、遊んでいる左手を使うと手数が少なくなり単純作業は効率化する。 実は、重要なショートカットキーは、左手下段に集中配置されている。(=右手のマウスは自由に動かせる。)この6ヶの組合わせだけはマスターする。
- 2023年3月10日
- 2023年3月10日
■ 単語登録の基本!~日々まめに単語登録しよう!■
■ 単語登録の基本!~日々まめに単語登録しよう!■ 日々の作業中に変換出来ない単語に出くわしたなら、まめに登録しましょう。 手順-1 登録したい単語を選択(反転表示させる)手順-2 CTRL+Cでクリップボードへコピー手順-3 CTRL+F7で「ATOK単語登録」を起動“単語(T)”の欄には目的の語があります。手順-4 “読み(Y)”を入力し、必要に応じて“品詞(N)”を選んで“OK”をクリック。
- 2023年3月10日
- 2023年3月10日
■IME-「土木用語」の活用 入力規則の例 「目的の単語」(入力よみ)
(1)通常のよみで変換する単語の一例~土木用語 「立会」(りっかい)、「超勤」(ちょうきん)、「地覆」(じふく、ぢふく)、「沓座」(しゅうざ)、「覆道」(ふくどう)、「鈑桁」(ばんげた)、「銘板工」(めいばんこう)、「一次覆工」(いちじふっこう) 「玉掛」(たまがけ)、「掛矢」(かけや)、「脱型」(だっけい)、「支保工」(しほこう)、「丁張」(ちょうはり)、「踏掛版」(ふみかけばん)、「配力筋」(はいりょくきん) (2)通常のよみで変換する単語の一例~苫小牧事務所管内の橋梁、トンネル、河川名等 ※(はし、かわ)は濁音にしないこと。 「波恵橋」(はえはし)、植苗橋(うえなえはし)、「慶能舞川橋」(けのまいかわはし)、「厚賀トンネル」(あつがとんねる)、「覚生川」(おぼっぷかわ) (3)複数単語の頭の漢字の読みにより短縮入力されたものの一例~組織名など 「北海道開発局」 (きたかい)、「室蘭開発建設部」(むろけん)、「苫小牧道路事務所」(とまどう) (4)複数単語の頭の漢字の読みにより短縮入力されたものの一例~長い土木用語 「除雪トラック」(じょとら)※カタカナの場合は2文字の読み、「粗 […]