アウトドア– category –
-
苫小牧市「緑ヶ丘公園」散策
ヤマレコ 「金太郎の池」の周りを散歩してみようと思った。 せいぜい1.5kmの平坦な道だろう。 ▼「緑ヶ丘公園」 20141115_121945 posted by (C)ミント専門官 ▼広い駐車場 20141115_121952 posted by (C)ミント専門官 ▼「金太郎の池」 20141115_122138... -
「樽前山」は、いつまで登山できるの?
「樽前山」は、いつまで登山できるの? と言うより 「樽前山」の7合目の駐車場へは、何時まで車で通行可能かと 言い換えたほうが良いかもしれない。 5合目のゲート(道道141号樽前錦岡線との交点)は、 ▼通常、11/17頃~翌年5/31まで通行止めのため管理... -
有珠山
ヤマレコ 「有珠山」1/3~諦めて引き返そうか悩む。悩む。悩む…が、紅葉絶景!~ ▼有珠の裏あたりは道が良くわからず迷い、諦め帰ろうかと思うが、山の紅葉具合を見ると素晴らしく、そうおめおめと諦めるわけにもいかない。 20141019_111913 posted by ... -
尻別岳
ヤマレコ 「尻別岳」1/2~ルスツ高原の裏山にのぼる。~ 先週、ニセコに行く途中に見た「尻別岳」が呼んでいる。転勤してしまったジョンも、自分が樽前ぐらいでひーひー言ってたころ「尻別岳ぐらいは、登れないと...」といっていた。 朝、5時に出発 ▼支... -
「支笏湖」周辺の紅葉情報
▼苫小牧西インターから樽前山5合目目付近 紅葉は見ごろ! https://www.youtube.com/embed/2gowMmRsYdo ▼樽前山7合目ヒュッテから10分の箇所 もう終わりだけど支笏湖が青い! 20141018_134717 posted by (C)ミント専門官 ▼この辺り 20141018_134846 poste... -
ついでに「ニセコアンヌプリ」も登る!
ヤマレコ ▼「ニセコアンヌプリ 国際スキー場」の夏ゴンドラに乗る。 往復@1260- 一応、登山靴に履き替える。 20141012_131047 posted by (C)ミント専門官 ▼約10分で1000m。 20141012_131804 posted by (C)ミント専門官 ▼もうこれは登るしかないな!... -
ニセコでトレッキング
ヤマレコ ニセコでトレッキング1/4~「イワオヌプリ」の登山道はわかりにくい('ω')~ 朝、5時20分に家を出る。 ▼7:20に五色温泉の駐車場につくが、最後のひとます。みんな朝早い! 20141012_071744 posted by (C)ミント専門官 ▼鳥居の横を通り過ぎ。 2... -
明日はニセコに遠征
▼ニセコの下調べ中 20141011_195255 posted by (C)ミント専門官 ▼バスにも乗るかも。全路線時刻表 - ニセコバス ▼ゴンドラもannupuri.info/summer/gondola/ -
「長官山」独占
ヤマレコ ▼長沼町から由仁町へ向かうちょっとした峠に「馬追温泉」がある。 交差点を左折し橋を渡る。 20141011_143225 posted by (C)ミント専門官 ▼橋を渡って、すぐ右に駐車スペースが有る。 20141011_143652 posted by (C)ミント専門官 ▼温泉の建物... -
「徳舜瞥山・ホロホロ山」、「徳舜瞥山」登るが、何も見えず。~
ヤマレコ 楽天ブログの二投稿を統合 朝、5時30分に家をでる。▼R276モーラップから先日登った風不死岳 20141004_055614 posted by (C)ミント専門官 ▼「徳舜瞥山」の登山口への看板 一度見落とし通り過ぎる。 20141004_063648 posted by (C)ミント専... -
運動会じゃないが、興奮してあまり眠れなかった。
▼スマホで起動する「山と高原地図」の保険のために、 プリントアウトして携行しようと思う。 20140930_001629 posted by (C)ミント専門官 汚れた身体を清めてから行こう。 「風不死岳登山クラブ」1/3~「風不死岳登山クラブ」再始動、ただしエビ抜き~ ... -
明日は、いよいよ決行日
散髪もして準備は万端。ツルハで仕入れたもの1 スポーツドリンク2 カロリーメイト(チーズ味とフルーツ味)3 携帯用の充電器先週から雨の予想だったが天気もまあよさそうなので楽しみだ。▼けさの雲は、一面地震雲だったりして。 20140929_080310 posted... -
「ウトナイ湖サンクチュアリ」散策
ヤマレコ 山に登りたいところだが、当番のため市内で歩く。 ▼道の駅「ウトナイ湖」に駐車しスタート 20140928_131701 posted by (C)ミント専門官 ▼「ウトナイ湖鳥獣保護センター」前を通過 20140928_132038 posted by (C)ミント専門官 ▼オタルマップ... -
「オロフレ山」~登り、一番のりは熊が怖い(o|o)~
ヤマレコ 「オロフレ山」1/2~登り、一番のりは熊が怖い(o|o)~ ▼駐車場には、怪しいマイクロバス以外に車両なし。 20140923_063053 posted by (C)ミント専門官 ▼一番乗りのようだ。なので熊が怖い 20140923_063212 posted by (C)ミント専門官 ▼手入れ... -
「滝野すずらん丘陵公園」展望台と天文台の方までひと回り
ヤマレコ 雨が上がった ▼コスモス 20140922_130004 posted by (C)ミント専門官 ▼ベンチ 20140922_130319 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140922_131301 posted by (C)ミント専門官 20140922_131926 ▼作業中 20140922_132419 posted by (C)ミント専門官 ... -
雨上がりを待って「札幌芸術の森野外美術館」の屋外展示を散策
ヤマレコ 20140922_114017 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140922_115027 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140922_120107 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140922_120209 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140922_120246 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20140... -
危険がいっぱい「モラップ」ウォーキング
ヤマレコ 今日はまだ歩き足りないので、 ▼「やまやまGPS」にある「モラップ」ウォーキング(モラップキャンプ場から支笏湖温泉)に行ってみる。 往復で2時間の湖畔沿いをのコースだから楽だろうと想像する。 20140920_141200 posted by (C)ミント専門... -
「鷲別岳(室蘭岳)」~夏道コースで登ってみる。~
ヤマレコ 朝6時35分に出発し室蘭を目指す。 ▼室蘭環状線からダンパラスキー場へ 20140920_075404 posted by (C)ミント専門官 ▼スキー場を歩く。(登山道は左にあった) 20140920_080220 posted by (C)ミント専門官 ▼白鳥ヒュッテ 西尾根コースと夏... -
「支笏紋別岳」~ハイテク装備その1を試す(‘ω’)~
ヤマレコ WEBで支笏湖付近の難易度の低そうな山を物色していたら紋別岳に魅かれてしまった。また、今回はハイテクアプリも試してみたい。 ▼アンテナ(NTT)の立っている山が紋別岳(標高866m) 20140917_095253 posted by (C)ミント専門官 道新の記事... -
「錦大沼公園」ウォーキング
ヤマレコ ▼アルテンの駐車場からスタート 20140915_133636 posted by (C)ミント専門官 ▼メンテ中のシルバーさん 20140915_134214 posted by (C)ミント専門官 ▼東展望台へ 20140915_134407 posted by (C)ミント専門官 ▼だらだらの登り 20140915_134848 p... -
「風不死岳のはずが樽前山」1/3~ 「風不死岳登山クラブ」始動~
ヤマレコ 第一部 「風不死岳のはずが樽前山」1/3~ 「風不死岳登山クラブ」始動~ ▼セブンイレブンで日焼止めと飲料を買って、樽前山の陰に有る風不死岳を目指す。 20140914_060044 posted by (C)ミント専門官 ▼ガーン 樽前山5合目ゲート封鎖中!樽前... -
「樽前山登山クラブ」始動
ヤマレコ 「樽前山登山クラブ」始動 ▼2013/09/10のブログより 昨年は、さんざん苦労した。 ▼職場の(自称)「樽前山登山クラブ」始動した。 20130911_021856 posted by (C)ミント専門官 ▼登山口に鳥がいた。 20140829_120008 posted by (C)ミント... -
フットパス~安平町字遠浅アイリスタウン~
▼このフットパスを目当てに移住した人もいたりして。 20140813_170753 posted by (C)ミント専門官 以外に起伏がある。 熊も出てきそうだが、ここにはいない。 -
そよ風と遊ぶ道 一周7.2km
▼自転車に空気を入れた。 20140622_185007 posted by (C)ミント専門官 ▼一周7.2kmは、おけつが痛くなる。 20140622_190003 posted by (C)ミント専門官 -
レインボーブリッジを歩いて渡る^^
今日は、東大農学部のゲノムの偉い先生のところに御邪魔するため上京した。 用事をすませ 夕方、ホテルにチェックイン 勤務時間外になったので、自由行動で豊洲から台場海浜公園駅へ ▼レインボーブリッジ遊歩道へ 今回の目的は、これを歩いて渡ること! 2... -
想像通り、凄い筋肉痛だ!
体全体、特に足が 日焼けをしたように熱を持っている。 動きがカクカクしてる。 二度と登らない。 -
「樽前山」は、思った以上にきつい。誰だ初心者向けと言ったのは。
ヤマレコ 「樽前山」は、思った以上にきつい。誰だ初心者向けと言ったのは。 ▼昼から休んで、樽前山神社の奥宮にお参りに行こうと思い立った。 20130911_021856 posted by (C)ミント専門官 ▼7合目駐車場は満杯。 20130910_131905 posted by (C)... -
【恒例】十勝上士幌でゴルフ
滝川にいたときの仲間2人と、毎年欠かさずゴルフをしている。平成12年からだから、12回目か!良く続くものだ。今は勤務地がバラバラだが、一人は稚内から来た(^^)/ ▼中更別の帝王 20110820_110328 posted by (C)ミント専門官 ▼上士幌のおまつり 20110... -
69歳の母親をだましだまし登った「アポイ岳」
ヤマレコ 楽天ブログの前半後編を合体 単身赴任中のそる豚は、何故か週末に奥さんのもとに帰ろうとしない。彼は、6/26日に「アポイ岳」を制覇してきたようだ。昨年に続き2度目!アポイ岳のみならず、ピンネシリまで足を伸ばしたそうだ。こちらは詮... -
「西洋芝育生調査」十勝上士幌カントリークラブ
今日は、朝30分出勤して時間休暇(権利を行使して)優雅なものだ。 ▼昔の「レイトンハウス」のポロシャツロゴ。バブルの頃、F1に手を出していたな。 この企業どうなった?同様に「フットワーク」は?「ベネトン」は? 20100921_174616 posted by (C)ミ...