「樽前山 ビーチtoビーチ」1/3~支笏湖畔からスタート~
▼支笏湖モーラップキャンプ場の浜辺からスタート

▼国道276号から道道を右折

▼道々141号線(樽前錦岡線)を南進

▼5合目

▼今日は、間違いなく7合目駐車場は満車になる。

▼木間から樽前山が見えてきた。

▼登山届を3人分書いた。備考欄に「アルテンへ下る。」と添えて!

▼午前6時の7合目駐車場はもうすぐ満車!
仲間2名と合流。一台の車は、36号沿いのケイホク生コンの近くに止めてきたそうだ。

▼位置の確認

▼7合目登山口

▼展望台

▼階段は、かなり補修されている。

▼もう少しで分岐

▼東山分岐

ここまで、35分で登ってきた。
▼2年前は、48分かかった!
http://plaza.rakuten.co.jp/doboku/diary/201309100000/
▼東山頂上。今日のカロリーメイトはチーズ味!

▼位置の確認

▼樽前山神社奥宮に向かって歩く。

▼樽前山神社奥宮

▼西山 2年前は休み休み登った。今は足を止めない。

▼2/3へ続く
「樽前山 ビーチtoビーチ」2/3~西山ピークから錦岡のアルテンへ向けて下山開始~
▲1/3へ戻る。
▼西山分岐。”連れのフルマラソン大好きM男”は、走って岩の写真を撮りに行っていた。

▼西山頂上

▼うちの会社の製品のようだ。

▼位置の確認

▼よほど、鳥にとまられたくないようだ。

▼
▼支笏湖

▼西へ延びる送電線!

▼錦岡のアルテンへ向かって下り開始
▼
▼南側外輪壁ガリー侵食崩壊部

▼太平洋は遠し

▼ガリーの部分に行ってみたい!

▼以外にも足跡は多い。

▼ここまで車で来れるようだ。

▼位置の確認

▼林道

▼ガリーに下りてみた。

▼位置の確認

▼綿

▼ひたすら南下!

▼花

▼歩いて来た林道は、「唐沢林道」というらしい。

▼位置の確認 まだ、下りの半分も来てない。

▼ここは支柱2本が目印!

▼3/3へ続く
「樽前山 ビーチtoビーチ」3/3~ゴールは太平洋~
▲2/3へ戻る。
▼「覚生(おぼっぷ)林道」に合流

▼ちょっと衛星の位置と掘割のためかデータが一部欠損

▼「樽前西ピーク」への案内 小さい!

▼送電線と交差

▼沢を無理矢理渡る。 一名水没

▼鹿道を頼る。

▼市営の放牧場を横切る。

▼藪漕ぎ

▼樽前砂防ダム事業の工事現場に出た。生コン打設中の建設業者の知り合いに電話している。(遠くでも携帯片手)

▼位置の確認

▼アルテンに着いた。

▼高級コテージ

▼「アルテン ゆのみの湯」前のバス停ベンチで休憩

▼本日、一番歩きやすい道

▼道央道を通過

▼「覚生踏切」をわたり、「ケイホク生コン」の裏は太平洋!

▼太平洋到着

▼ゴール位置の確認

今年度の登山計画は、これをもって完了した。
◆結果◆
出発時間:2015-06-20 04:16:53
到着時間:2015-06-20 11:54:33
所要時間:7時間 35分 4秒
移動距離:27.46 km
登山/下山距離:10.39km/17.07km
平均速度:3.6 km/h
最低/最高速度:0.4km/h/7.3km/h
最低/最高高度:-12m / 1024m(標高差:1036m)
消費カロリー:2588kcal
▼軌跡図
