「十勝連峰」1/4~初の2000m越え十勝岳~
▼望岳台で初車中泊。慣れないことと、セダンでは寝姿勢が悪くて、浅く3時間程度眠れただけ
20150720_035527 posted by (C)ミント専門官
▼車中泊した人たち。十勝岳は人気がある。
20150720_041257 posted by (C)ミント専門官
▼登山口。想像に反して天気は良さそうだ!
20150720_041327 posted by (C)ミント専門官
▼山の向うで日の出
20150720_041937 posted by (C)ミント専門官
▼どれが十勝岳?
20150720_042554 posted by (C)ミント専門官
▼美瑛岳への分岐
20150720_044856 posted by (C)ミント専門官
▼十勝岳避難小屋
20150720_045657 posted by (C)ミント専門官
▼急坂
20150720_050730 posted by (C)ミント専門官
▼岩が噴石の黒に変わった。
20150720_053623 posted by (C)ミント専門官
▼スリバチ火口。大きい!
20150720_054923 posted by (C)ミント専門官
▼位置の確認
20150720_054436 posted by (C)ミント専門官
▼火口を左手に、しばらく平場。
20150720_054951 posted by (C)ミント専門官
▼美瑛岳
20150720_060147 posted by (C)ミント専門官
▼十勝岳2077mがみえてきた。
20150720_060403 posted by (C)ミント専門官
▼残雪多い。
20150720_060817 posted by (C)ミント専門官
▼もうすぐ
20150720_062923 posted by (C)ミント専門官
▼酸素不足動画 高度2000mだと酸素濃度が78%になる。
▼今日のカロリーメイトはチョコレート味
20150720_064502 posted by (C)ミント専門官
山頂は虫が異常に多く長時間は居られない。
3時間半はかかると思っていたが、2時間半で登ってきた。
山の日陰で気温が丁度良かったからだろう。この先は暑い。
「十勝連峰」2/4~上ホロ避難小屋を見学~
▲戻る
▼頂上は虫だらけなので、水分補給は少し下ったところで取る。
20150720_065236 posted by (C)ミント専門官
▼富良野岳は、あんなに遠い。
20150720_070025 posted by (C)ミント専門官
▼振り帰って十勝岳。
20150720_070751 posted by (C)ミント専門官
▼黄色い大砲岩が見えてきた。
20150720_071801 posted by (C)ミント専門官
▼下ホロカメットク山のほう
20150720_072205 posted by (C)ミント専門官
▼黄色い!
20150720_072347 posted by (C)ミント専門官
▼位置の確認
20150720_072422 posted by (C)ミント専門官
▼大砲岩(1870m)
20150720_072705 posted by (C)ミント専門官
▼まだまだ、富良野岳は、あんなに遠い。
20150720_072929 posted by (C)ミント専門官
▼休息 暑い!
20150720_073514 posted by (C)ミント専門官
▼上ホロカメットク山はもうすぐ!そのふもとに避難小屋が見える。
20150720_073732 posted by (C)ミント専門官
▼上ホロ避難小屋...特に異臭はしない。一度は山小屋というものに泊まってみたい!
20150720_074101 posted by (C)ミント専門官
▼寄り道してみる。梯子を登って、
20150720_074503 posted by (C)ミント専門官
▼中を見学。山小屋の中を初めて見た!
20150720_074610 posted by (C)ミント専門官
▼予定外のルートで水汲み場のルートでゆく。本ルートには沢山の人が見える。
20150720_075505 posted by (C)ミント専門官
▼山小屋があんなに小さくなった。
20150720_081024 posted by (C)ミント専門官
▼このルートは花だらけ...でも、みんな歩いてこないなー
20150720_081652 posted by (C)ミント専門官
▼本ルートにぶつかったところにリュックをデポ(盗まれることはないだろう)
20150720_082330 posted by (C)ミント専門官
▼身軽に駆け足で登り、上ホロカメットク山頂上!
20150720_083351 posted by (C)ミント専門官
▼寄り道してしまった。しかし、このルートはおすすめだ。
20150720_083132 posted by (C)ミント専門官
▼花だらけ。
20150720_084146 posted by (C)ミント専門官
▼続く
「十勝連峰」3/4~昨夜、デポした自転車は盗まれていなかったようだ!~
▲戻る
▼上富良野岳(1893m)
20150720_085142 posted by (C)ミント専門官
▼ここから十勝岳温泉へ降りてゆける分岐となっている。
20150720_084907 posted by (C)ミント専門官
▼三峰山(1866m)
20150720_091820 posted by (C)ミント専門官
頂上の手前でたたずんでいる若い女性がいた。
昨日夜、十勝岳温泉の登山口に望岳台へ戻るための折畳み自転車をデポしたと話すと、
「ああ、あの白い自転車ですか!」
「盗まれないで有ったんだ、ホッとしました。じゃ-」
後に、この方に助けられるとは...
▼でっかいのを出す。900ml 凍らせてきたのでまだ冷たい。
20150720_093150 posted by (C)ミント専門官
▼位置の確認
20150720_092411 posted by (C)ミント専門官
▼振り返ると十勝岳があんなに遠くなった。
20150720_094232 posted by (C)ミント専門官
▼目的の富良野岳は、こんなにも近くなってきた。脚力は問題ないが、あとは暑さとの勝負。
20150720_095446 posted by (C)ミント専門官
▼このあたりは、ヒグマ注意!の警告がある。しかし、登山客がとても多いので心配なし。
20150720_095656 posted by (C)ミント専門官
▼群生
20150720_095946 posted by (C)ミント専門官
▼写真を撮るのにかがんだら、一瞬立ちくらみが...熱中症の初期症状か?
20150720_100554 posted by (C)ミント専門官
▼暑くて元気がない。
20150720_100944 posted by (C)ミント専門官
▼ふらふらするが、富良野岳は目の前!首筋をデカいポカリで冷やす。
20150720_102727 posted by (C)ミント専門官
▼分岐部到着 富良野岳への登り開始。
20150720_104332 posted by (C)ミント専門官
▼位置の確認 スマホのバッテリー残量が心配になってきた。乾電池から充電しつつ進む。
20150720_103844 posted by (C)ミント専門官
▼木製階段なの?
20150720_104348 posted by (C)ミント専門官
▼分岐部で休憩する人たち
20150720_104452 posted by (C)ミント専門官
▼土壌が赤い
20150720_105917 posted by (C)ミント専門官
▼花が多い!
20150720_110808 posted by (C)ミント専門官
▼富良野岳(1912m)
20150720_111818 posted by (C)ミント専門官
▼三角点も確認した。ここも虫が多い、さっさと降りる。
20150720_112032 posted by (C)ミント専門官
▼位置の確認
20150720_111507 posted by (C)ミント専門官
「十勝連峰」4/4~富良野岳下山後、デポチャリをヘトヘトで押歩き中に救われる。~
▼さすが、富良野岳が花の百名山に選ばれるだけある。
20150720_113352 posted by (C)ミント専門官
▼分岐部。熱中症もおさまった。あとは十勝岳温泉登山口にデポした自転車に向かって下るのみ。
20150720_114812 posted by (C)ミント専門官
▼妙に三角な岩
20150720_114948 posted by (C)ミント専門官
▼ガスがかかってきた。下り長いなー
20150720_115919 posted by (C)ミント専門官
▼なきうさぎ。保護色でわかりにくいが、こんな近接で幸運。
20150720_122631 posted by (C)ミント専門官
▼ガラガラの沢をこえ越え、
20150720_131058 posted by (C)ミント専門官
▼安政火口は、疲れたのでパスし、
20150720_131130 posted by (C)ミント専門官
▼ゴールが見えたが、最後までゴロゴロの石がひかれている。
20150720_132511 posted by (C)ミント専門官
▼本当に盗まれないで有った
20150720_133609 posted by (C)ミント専門官
▼位置の確認 ここから望岳台へ戻る。
20150720_133450 posted by (C)ミント専門官
▼下り勾配14%
20150720_135028 posted by (C)ミント専門官
▼悲鳴をあげたブレーキから白い煙が
20150720_135216 posted by (C)ミント専門官
▼右に曲がる。曲がると少しして登り坂になる。
20150720_135425 posted by (C)ミント専門官
▼長い登りは、自転車を押し歩き!いつかは着くだろうという気持ちで歩く。
20150720_135551 posted by (C)ミント専門官
▼天の助け三峰山のおねーさんが拾ってくれた!
自転車をGC(ガードケーブル)に繋いで、望岳台まで乗せてもらう。あと7kmもあったが助かった。
20150720_140204 posted by (C)ミント専門官
話を聞くと、地元が美瑛なので、この辺りを登りつくしているらしい。次は何処を登ると面白いですかと聞くと、「十勝岳から富良野岳まで縦走できる体力があるならトムラウシ日帰りも出来ますよ!」と言われた。
拾って助けてもらったうえに、自信までつけてもらった。
▼スタート地点の望岳台に到着。
20150720_141112 posted by (C)ミント専門官
▼入山届に記帳して、あとは帰るだけ。「青い池」も寄らないで帰ろう。
20150720_141233 posted by (C)ミント専門官
◆結果◆
出発時間: 2015-07-20 04:07:07
到着時間: 2015-07-20 13:31:56
所要時間: 9時間 24分 49秒
移動距離: 17.10 km
登山/下山距離:8.97 km / 8.13 km
平均速度: 1.8 km/h
最低/最高速度:0.3 km/h / 5.5 km/h
最低/最高高度:938 m / 2074 m(標高差:1136m)
消費カロリー:3560kcal
▼軌跡図
20150720_999999 posted by (C)ミント専門官
▼ラベンダーを見るのも、これで十分。早く帰ろう!
20150720_144351 posted by (C)ミント専門官
▼しかし、この列車には少しだけ乗ってみたい。
20150720_151029 posted by (C)ミント専門官
▼今までのアーカイブスとヤマレコへのリンク一覧
初心者登山~胆振・日高付近の片道2時間以内で登れる山~
コメント