日勝峠からトマムまで日高山脈縦走1/3~気温▲15℃無風。まずは熊見山を目指す~
午前2時に起床
2:24に自宅出発
3:30に筋肉宅
トマム中学校に車をデポし、筋肉車に乗換え
道東自動車道で日勝峠に向かう。
ここ五ヶ月間、山らしい山に登っておらず、足がついてこられるか非常に不安。
しかし、こんな無風で雪が歩きやすい状態は
そんなに無い。
▼日勝トンネルBP(日高町側)からスタート、04:44
20180321_044020 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_044511 posted by (C)ミント専門官
▼日勝トンネルBP(日高町側)
20180321_045657 posted by (C)ミント専門官
ここで、筋肉氏から借りたストックがどうにも片方伸びないため、
筋肉氏が車まで違うストックを取りに行く。
わたしは、ゆっくりと先に進んで追いつくのを待つ。(はずだったが…)
▼日勝峠展望台
20180321_051017 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_051229 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_051404 posted by (C)ミント専門官
▼紫色の静けさ
20180321_051533 posted by (C)ミント専門官
▼気温マイナス15℃、ほぼ無風。新しめのトレース有り。
20180321_051633 posted by (C)ミント専門官
▼NHKのアンテナ
20180321_052557 posted by (C)ミント専門官
▼日の出
20180321_052828 posted by (C)ミント専門官
▼筋肉氏は全く追いつく気配がない。何をしてるんだろう!
20180321_053533 posted by (C)ミント専門官
電話をかけると、まだ展望台にすらついていないそうだ!(実は、スタート地点に戻っていた。)
▼一般国道274号「日勝大橋」
20180321_053908 posted by (C)ミント専門官
▼パノラマ
20180321_053918 posted by (C)ミント専門官
▼第一回もぐもぐタイム。止まっていると足が冷たくなるので、ゆっくり進む。
20180321_054148 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_054209 posted by (C)ミント専門官
▼稜線を左に巻きながら熊見山へ
20180321_054408 posted by (C)ミント専門官
▼振り返り「日勝大橋」ペケレベツ岳が奥に見える。
20180321_060035 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_060106 posted by (C)ミント専門官
▼再度、ペケレベツ岳
20180321_061654 posted by (C)ミント専門官
▼手前、熊見山と奥の労山熊見山
20180321_061703 posted by (C)ミント専門官
▼十勝平野
20180321_061704 posted by (C)ミント専門官
▼位置:ゆっくり進む。
20180321_061724 posted by (C)ミント専門官
▼きれいな雪庇
20180321_062133 posted by (C)ミント専門官
▼アップ
20180321_062140 posted by (C)ミント専門官
▼双眼鏡で探すと! いた!
20180321_063353 posted by (C)ミント専門官
▼位置:発見位置
20180321_063417 posted by (C)ミント専門官
▼一般国道274号 日勝1合目のカーブが見える。
20180321_064501 posted by (C)ミント専門官
▼熊見山到着
20180321_064503 posted by (C)ミント専門官
▼台風10号の被災により撤去された「三国の沢覆道」の出口あたりの一般国道274号が見える。
20180321_064511 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_064536 posted by (C)ミント専門官
▼水分補給。気温はマイナス11℃
20180321_064902 posted by (C)ミント専門官
▼もう少しで追いつきそうだ。熊見山頂上で待つ。
20180321_065129 posted by (C)ミント専門官
▼筋肉氏がやっと追いついた。
20180321_065417 posted by (C)ミント専門官
日勝峠からトマムまで日高山脈縦走2/3~労山熊見山、双珠別岳どこも山頂標識無し~
▲戻る。
▼あれが、労山熊見山
20180321_070645 posted by (C)ミント専門官
▼スノーシューからアイゼンへ
20180321_073049 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_073942 posted by (C)ミント専門官
▼振り返る。
20180321_075032 posted by (C)ミント専門官
▼清水市街へ延びる屋根
20180321_075037 posted by (C)ミント専門官
▼ニペソツ山とウペペサンケ山だろうか?
20180321_075042 posted by (C)ミント専門官
▼労山熊見山頂上。山頂標識は無いだろうなー
20180321_075548 posted by (C)ミント専門官
▼狩振岳見えてきた。
20180321_075551 posted by (C)ミント専門官
▼一般国道38号のほう
20180321_075614 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_075716 posted by (C)ミント専門官
▼この下りでシリボーを楽しむ。
20180321_075859 posted by (C)ミント専門官
▼双珠別岳へ
20180321_080619 posted by (C)ミント専門官
▼振り返る。鉄塔群とそこに伸びる道
20180321_082246 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_082312 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_082328 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_083103 posted by (C)ミント専門官
▼あのポコを右にゆくとオダッシュ山へ。左にゆくと双珠別岳と狩振岳へ。
20180321_083108 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_083131 posted by (C)ミント専門官
▼クイズ これの意味するものは?
20180321_083639 posted by (C)ミント専門官
▼位置=ヒント
20180321_083747 posted by (C)ミント専門官
▼左にゆく。双珠別岳へ
20180321_084105 posted by (C)ミント専門官
▼臥牛山、オダッシュ山が見える。
20180321_084118 posted by (C)ミント専門官
▼先行者のスノーシュー跡をたどる。
20180321_084943 posted by (C)ミント専門官
▼休憩で油断!シリボーがひとりで滑っていった。助けには行かない。
20180321_085806 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_090123 posted by (C)ミント専門官
▼双珠別岳へ
20180321_090753 posted by (C)ミント専門官
▼頂上の木がピンク色っぽく見え、桜のようだ。
20180321_092526 posted by (C)ミント専門官
▼面白い雪の付き方
20180321_093529 posted by (C)ミント専門官
▼もう少しで頂上
20180321_093532 posted by (C)ミント専門官
▼振り返る。
20180321_094032 posted by (C)ミント専門官
▼双珠別岳1383m到着
20180321_094359 posted by (C)ミント専門官
▼臥牛山、オダッシュ山が見える。
20180321_094401 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_094406 posted by (C)ミント専門官
▼新得の市街も見える。
20180321_094425 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_094450 posted by (C)ミント専門官
▼位置:双珠別岳
20180321_094705 posted by (C)ミント専門官
▼次は、狩振岳へ
20180321_094907 posted by (C)ミント専門官
▼新得の市街
20180321_095454 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_095459 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_095841 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_095843 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_095846 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_095848 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_095850 posted by (C)ミント専門官
▼狩振岳
20180321_100306 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_100308 posted by (C)ミント専門官
▼
20180321_100321 posted by (C)ミント専門官
▼振り返る。
20180321_100520 posted by (C)ミント専門官
▼急な下り。マップケースにしていたクリアファイルが破れ、マップが飛んでいった。一枚だけかろうじて回収。
20180321_100820 posted by (C)ミント専門官
日勝峠からトマムまで日高山脈縦走3/3~日差しが強い狩振岳~
▲戻る。
▼日差しが強い。
20180321_101655 posted by (C)ミント専門官
▼狩振岳
20180321_101657 posted by (C)ミント専門官
▼振り返る。
20180321_102524 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_102551 posted by (C)ミント専門官
▼ルートがコルに向かうと言うより、谷を下ることになるのか?無理だ!
20180321_104243 posted by (C)ミント専門官
▼左にルートがあって、ホッとする。
20180321_104304 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_104328 posted by (C)ミント専門官
▼コルで一休みにする。
20180321_104951 posted by (C)ミント専門官
▼気温はプラス3℃
20180321_111157 posted by (C)ミント専門官
▼久しぶりの大福とコーヒー
20180321_111502 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_112025 posted by (C)ミント専門官
▼狩振岳へ 足を冷やしたせいだろうか?攣りそう。
20180321_115204 posted by (C)ミント専門官
▼だましだましゆっくり進み筋肉を温める。
20180321_121108 posted by (C)ミント専門官
▼山頂直前で、ソニーアクションカムを準備中
20180321_122148 posted by (C)ミント専門官
▼狩振岳山頂に到着:トマムスキー場やトマムインターチェンジが見える。
20180321_123108 posted by (C)ミント専門官
▼串内牧場:前シーズンは3回通り抜けた。
20180321_123110 posted by (C)ミント専門官
▼双珠別岳
20180321_123116 posted by (C)ミント専門官
▼山頂標識は無い。
20180321_123118 posted by (C)ミント専門官
▼三角点有り。
20180321_123252 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_123453 posted by (C)ミント専門官
▼下りルートを何処にするか迷ったが、西側の屋根で下ることに決定。さっさと下る。
20180321_123945 posted by (C)ミント専門官
▼あの屋根で下る。
20180321_123950 posted by (C)ミント専門官
▼こぶ。岩場のようだ。
20180321_124308 posted by (C)ミント専門官
▼気温はプラス
20180321_130459 posted by (C)ミント専門官
▼右が双珠別岳
20180321_130506 posted by (C)ミント専門官
▼トマムが大きく見えてきた。
20180321_130518 posted by (C)ミント専門官
▼ここから屋根を下る。
20180321_130535 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_130552 posted by (C)ミント専門官
▼飛行機雲
20180321_130729 posted by (C)ミント専門官
▼急な下り。アイゼンに交換。
20180321_131230 posted by (C)ミント専門官
▼緩くなってきた。難所は越えた。
20180321_134146 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_134209 posted by (C)ミント専門官
▼送電線のラインに到達
20180321_140412 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_140430 posted by (C)ミント専門官
▼未除雪の道に出た。
20180321_142243 posted by (C)ミント専門官
▼こういうところは、ガーミンが重宝する。
20180321_143029 posted by (C)ミント専門官
▼なんだろう?
20180321_143806 posted by (C)ミント専門官
▼熊用の罠か。
20180321_143848 posted by (C)ミント専門官
▼民家が見えてきた。除雪路が有りそうだ。
20180321_144045 posted by (C)ミント専門官
▼路肩でアイゼン外す。
20180321_144453 posted by (C)ミント専門官
▼あとはひたすら歩く。
20180321_150018 posted by (C)ミント専門官
▼上トマムの町
20180321_152334 posted by (C)ミント専門官
▼小学校
20180321_152549 posted by (C)ミント専門官
▼位置
20180321_152611 posted by (C)ミント専門官
▼張紙されてた。
20180321_152654 posted by (C)ミント専門官
▼ロッキーは休み時間。
20180321_160348 posted by (C)ミント専門官
▼日勝峠へ車を取りにゆく。今日のルートが確認出来る。
20180321_164504 posted by (C)ミント専門官
▼日勝トンネル横のスタート地点
20180321_164729 posted by (C)ミント専門官
▼御影の宝龍にて、チャーシュー麺@850-
20180321_172701 posted by (C)ミント専門官
▼計画図
20180321_194303 posted by (C)ミント専門官
▼計画図
20180321_194406 posted by (C)ミント専門官
▼結果
出発時間: 2018-03-21 04:44:56
到着時間: 2018-03-21 15:26:33
所要時間: 10時間 41分 37秒
移動距離: 16.13 km
登山/下山距離: 6.41 km / 9.73 km
平均速度: 1.5 km/h
最低/最高速度: 0.4 km/h / 7.4 km/h
最低/最高高度: 569 m / 1386 m (高度差817m)
消費した水分量:0.7L
消費カロリー:3,982kcal
歩数:30,160歩
▼軌跡図
20180322_050303 posted by (C)ミント専門官
コメント