travel=旅– category –
-
きになるもの
札幌に向かう途中 かみところで見かけた建物 ▼倒れそうな倉庫だが、 どう考えてても、右側の住居に向かって傾いている 大丈夫だろうか? 20100223_125304 posted by (C)ミント専門官 ▼向かいのガソリンスタンドを取り壊しているのが皮肉 20100223_12... -
「北見みどりのセンター」、「ピアソン記念館」、「ハッカ記念館」
ロカールのフリーペーパに 奇妙な氷の記事が載っていた「北見みどりのセンター」へ ▼センターの外観 20100221_143110 posted by (C)ミント専門官 ▼見つけた。温室の脇に氷が伸びている。つららの逆! 20100221_143336 posted by (C)ミント専門官 ▼窓には張... -
「トウモロコシ」オブジェ~ 北海道クノール食品 訓子府工場
夕方、北見から置戸へ向かって ▼「北見市上ところ」からの夕日 高速道路のBOXカルバートが完成している 20100218_164044 posted by (C)ミント専門官 ▼車の中から(助手席) 20100218_173127 posted by (C)ミント専門官 ▼訓子府町 クノールの工場前に... -
「ルクシ峠」今は通行者無し~旧一般国道333号
平成21年3月14日に「新佐呂間トンネル」の新ルートに変更になり一般国道333号から町道に移管になった道へ ▼ 「ルクシ峠」の展望台へは 冬期間は未除雪なため車では行けない 20100216_100221 posted by (C)ミント専門官 なお、夏場でも「旧佐呂間トン... -
保護中: オホーツク⇒美唄⇒札幌⇒「みつぼし」苫小牧、飲み歩き~居酒屋「旨○」北海道苫小牧市錦町1丁目
この記事はパスワードで保護されています -
ホテル「チサンイン」札幌
今までは、 JRタワーホテル日航を利用していたが 今回は、初めて利用する 「チサンイン」に2泊 時計台のそばにあるが、かなりわかりずらい 老朽化、狭いとなると ホテル日航と比べるまでもないが 寝てしまえばこっちのもの ただし、最大の難点が LAN... -
使った株主優待「ビックカメラ」と「ティンバーランド」
旭川からJRで札幌に到着 ビックカメラで株主優待の商品券6000円分を使用 20101218_112108 posted by (C)ミント専門官 買ったのがこれ! マイクロソフトのマウスは5個目の購入になる ▼マイクロソフト Wireless Mobile Mouse 6000(プレミアムホワイ... -
「旭川市博物館」
今日は、6時前に起きて 車のエンジンをかける。 マイナス10度でも 16年目のマイカーは、 一発始動 歩いて一分の距離だが、自家用車で出勤 会社の車で朝6時30分にオホーツクを出発し旭川へ 昼休みに旭川市博物館へ 入館料@300 ▼アイヌの展示物... -
道の駅スタンプラリーSeason1|石北峠→とうま、ひがしかわ、びえい
今日は、正午に苫小牧に向かって出発 自宅に帰るのは1ヶ月半ぶり 今日は、旭川紋別自動車道を通らず一般国道39号石北峠を越える。 石北峠は1000mちょっとの標高だが、緯度からすると本州の富士山に匹敵する標高らしい。 今日は、視界が良く 路面の... -
食べ歩き「やよい」北見市大町
今日は、御用納め 私のセクションは、自分とパートの女の子以外休暇に突入 まぁ、今日は月曜日だから無理もない 年末の挨拶に来る人も先週に比べればパラパラ 昼食は、目上の3人のかたと出かけた。 DINING&CAFE やよい DINING&CAFE やよい (ダイ... -
道の駅スタンプラリーSeason1|おびら鰊番屋
今日は、午前10時に出発 ▼開通から一日遅れながら旭紋道「丸瀬布~旧白滝」を走る。一度、天幕で一般国道に降りるも一気に比布へ 20091213_112429 posted by (C)ミント専門官 ▼士別から239号で「霧立峠」へ 緑色の標識は「霧立峠IC」のごとく感じ... -
置戸町「勝山温泉」
当番で遠出のできない身なので、 近くの温泉へ初めて行ってみた。 置戸町勝山温泉 タオルを持ち込めば@450 あまり特徴は無いが、露天風呂はゆとりがあって好感がもてる。 たいての露天風呂は、後付だったり狭かったりだが ここの露天風呂は★★★★ 泉質は... -
道の駅スタンプラリーSeason1|あかん
今日は、午後から休暇を取って 道東でスタンプ取りこぼしで最後の阿寒へ向かった。 北見を出て津別から阿寒へ行くつもりが なにを間違ったのか陸別に抜けてしまった。 考え事をしていたら 国道と道道の違いに気がつかず、陸別に着いてビックリ 弘法も筆の... -
道の駅スタンプラリーSeason1|ソメスサドル、芦別、深川、旭川
道の駅スタンプラリー>ソメスサドル、芦別 苫小牧を出発し砂川の「ソメスサドル」へ 20091123_133257 posted by (C)ミント専門官 ▼来場記念のキーホルダーをもらった 20091123_414-Resized_480x posted by (C)ミント専門官 ソメスサドル株式会社 「日本唯... -
道の駅スタンプラリーSeason1|オロフレ峠→壮瞥→岩内→柿崎商店→おたる
道の駅スタンプラリー>苫小牧→オロフレ峠→壮瞥 ▼苫小牧市船見町付近、片側4車の道路。休日以外はトレーラーでいっぱい。 遠くに見える煙突は、王子製紙苫小牧工場 20091122_105618 posted by (C)ミント専門官 ▼苫小牧市役所 20091122_110101 posted by (... -
朝寝坊
もう、だいぶ日がたったので遡って書き込む実はこの日、始発の特急で札幌に行き大事な動物関係の先生に会う約束!しかし、あろう事か1時間寝坊 前の日から体調の悪さは気づいていた。 育樹会による筋肉痛orインフルエンザかとこの特急のルートは、国道3... -
佐呂間町「中園牧場」
北見から佐呂間町へ「新サロマトンネル」を抜けると 正面に牧草畑の小高い丘がある。 そこは「中園牧場」と呼ばれるところで、 町有牧場らしく立ち入り出来ないが、 そこからの景色は格別と前々から想像していた。 たまたま町長に会ったとき頼んだら 町長... -
札幌「日航ホテル」JRタワー
何度も宿泊しているJRタワー だが、北向きの部屋は初めて 眺めてビックリ! しっかり、正面が我が社の本社ビル 20091111153700 ラオウはすこぶる機嫌が良くて ほっと一安心 集まったメンバーも我が社のコアな人(ただし、チキン山田を除く)が多く楽しかっ... -
「訓子府町常磐」のカラ松林とささやぶ
昨日のインフルエンザ予防接種のせいだろうが 夜中にのどが渇いて目が覚めるし、熱っぽく、吐き気 注射痕も赤く腫れ上がり、戦闘能力ゼロ こんな時に限ってクドケンに現場踏査に連れて行かれる 「だいじょうぶ、30分ぐらいで終わりますよ。」 なに嘘つい... -
能取岬
早朝にインフルエンザ予防接種を受けた後、能取湖-能取岬へ ▼能取岬から旧常呂町(現北見市)を臨む 20091109101749 ▼知床方向(ガスで見えず) 20091109102235 ▼灯台は白/黒 20091109_F1000073-s posted by (C)ミント専門官 能取湖 - Wikipedia ... -
温根湯温泉
我が社には「身上書」と呼ばれる、転勤希望や家族の状況などを書き込み上部へ各人提出することになっており 本日はその提出日。 転勤の希望は出したが、聞き入れられることはないだろうな そう思いつつ「温根湯温泉」での 職場の慰安旅行へ 飲んだ勢いで、... -
稚内丘陵
▽「稚内全日空ホテル」からドーム防波堤 20091106071729 ▽「稚内丘陵」おすすめ!氷河により削られた不思議な地形。 20091106094011 ▽なぜか通行止め!絶妙のタイミングで土現のパトカーがきて開けてくれた。 20091106094616 20091106095123 20091106095136 -
稚内「全日空ホテル」
今年は、3回目の稚内。 このホテルの難点は、LAN回線の遅さ 窓からの景色はいいのだが。 LAN環境で選ぶなら、「ドーミーイン稚内」に決まりだ。 夕食は、稚内フェリーターミナルの和食レストラン 「碧(PEKI)」 で行ったが 体調不良でビールふた... -
カーボンオフセット植樹会…
今日は、朝から美幌町にカーボンオフセットの植樹会に出かけた。カーボンオフセット (carbon offset) とは、人間の経済活動や生活などを通して「ある場所」で排出された二酸化炭素などの温室効果ガスを、植林・森林保護・クリーンエネルギー事業などによ... -
道東道・占冠~トマム間 開通
北海道横断自動車道の道東道・占冠からトマム間(26km)が 本日(10/24 15:00)に開通したので、さっそく走ってきた。足寄ICから高速にON清水ICの本線料金所が取り払われていた。▼トマムから真新しい舗装、ホテルが右手に見える。 20... -
道の駅スタンプラリーSeason1|知床
道の駅スタンプラリー>知床>その1 楽天トラベルのポイント3倍を獲得できるはずが、 あろうことか「楽天カード」を忘れふいにしてしまった。 ▼コンビニの駐車場から 20091021_081440 posted by (C)ミント専門官 新しいカメラを買ったものの、メモリーカ... -
道の駅スタンプラリーSeason1|しゃり
道の駅スタンプラリー>「しゃり」 今日は、代車の「コルト」を受け取って 有給休暇で知床へ 91駅目「しゃり」 ▼外観 20091020_181543 posted by (C)ミント専門官 ▼モダンなつくり、展示物の配置も良い。「世界遺産」への期待がふくらむ 20091020_18... -
道の駅スタンプラリーSeason1|日高優駿街道
道の駅スタンプラリー>日高優駿街道 84駅目「サラブレッドロード新冠」 20091013_102327 JR静内駅に寄った。 目的は駅弁の「日高つぶめし弁当」 が、しかし ホテル作成の完全予約制だった 次は万全の体制で、つまり予約して買いに行こうと思う。(あた... -
道の駅スタンプラリーSeason1|むかわ、千歳、ウトナイ湖
81駅目 「北の道の駅」TOP > むかわ四季の館 日高道の末端では無くなったのに、非常に込んでいる。ししゃもの半干しを探したが見つからず。 82駅目「サーモンパーク千歳」 20091011_145829 posted by (C)ミント専門官 ▼鮭の稚魚ではないと思う。 2009... -
久しぶりに苫小牧
今日は、で久しぶりに苫小牧に帰る。ネットで指定席を予約「留辺蕊駅」(るべしべ)で受け取り指定した。(いつもは北見駅)普通列車で西北見駅から留辺蕊駅まで行き、窓口で指定券を受け取った。こんな辺鄙な駅でも特急が停まるのがたまには役に立つこと...