travel=旅– category –
-
小山のおみやげと「下野(しもつけ)」
小山のホテルを出発し「日鐵住金建材株式会社」の野木工場に検査に向かった。向かうタクシーの中で、部下に「下野」と書いてなにと読むか質問すると「げの」そこで、「吉良上野介」の話をしてやり「しもつけ」を教えてやった。最近よく人名に付ける「介」... -
栃木県小山市へ Suicaの話
今日は、女満別空港から羽田空港経由で栃木県小山市へ向かい風のせいで飛行機が15分以上遅れた。東京駅からの乗り継ぎの新幹線に余裕がなかったからモノレールと山手線では焦りに焦ったなんとか東京駅に着き、仙台行き新幹線発車に間に合いそうだったがこ... -
稚内で「ニホンザリガニ」のモニタリング
稚内で一泊し 「ニホンザリガニ」のモニタリング 今回は子供たちにモニタリングさせるとのことで、強いお誘いを受けてのことだ。 海岸段丘にある沢に砂防ダムが何段かあり、その砂防ダムと砂防ダムの間の土砂の堆積部分にいるらしいのだが、常識的には... -
道の駅スタンプラリーSeason1|函館方面、帰り道パンク
道の駅スタンプラリー>函館方面その1 朝7時に苫小牧を出発高速に乗る。 140km~160km/hで一気に八雲まで しかし、この時点でタイヤには大きな問題点が... 20090921_083547 71駅目「あっさぶ」 20090921_095115 72駅目「ルート229元和台... -
小さい北海道とゴルフ
今日は、帯広リバーサイドゴルフ場でプレイ。シルバーは、2000円で回れるらしいいから一人でゆっくりラウンドしている老人が多い。重い芝。3人で回っていたら、ハーフ過ぎで一名が腰痛でダウン。キャディさんになった。ラストのホール(10番)に... -
道の駅スタンプラリーSeason1|りくべつ・おとふけ
69駅目「オーロラタウン69りくべつ」 ふるさと銀河線は、廃線になるも駅と列車は残っている。 お金を払うと試乗運転できるらしい。 70駅目「おとふけ」 帯広ICで降りてこの駅へ。スタンプを押したらまた高速へ! -
新豊洲のデータセンター「@Tokyo」の視察
西巣鴨から地下鉄を乗り継いで「豊洲」へやたら高層ビルの建築ラッシュ。不況はどこ吹く風か?「豊洲」から「ゆりかもめ」に乗り一駅いくと「新豊洲」我々のグループしか降りないがそこに、円筒状の凄まじい威圧感と近代的なの建物がある。 「新豊洲駅」... -
道の駅スタンプラリーSeason1|おんねゆ
68駅目「おんねゆ」 施設のレイアウトに失敗した道の駅の代表格広大な敷地に、トイレ、売店、体験施設がバラバラに設置。トイレだけ利用して素通りの人も多いだろう。雨の日ならなおさらだ温泉施設に直結ぐらいのアイデアが無いと、いつまでたっても、「... -
道の駅スタンプラリーSeason1|日高・占冠・上士幌・足寄
61駅目「樹海ロード日高」 20090816_141312 posted by (C)ミント専門官 62駅目「自然休感しむかっぷ」 20090816_143422 posted by (C)ミント専門官 63駅目「南ふらの」 20090816_151749 posted by (C)ミント専門官 ▼落合のあたりで 総走行距離 1... -
「ゆにガーデン」北海道由仁町
手入れが行き届いた、洋風庭園 入場料は、大人600円入り口にアップルミントが繁茂 ▼ガーデン内も、なぜかアップルミントが非常に多い 20090814_140055 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20090814_140532 posted by (C)ミント専門官 ▼ 20090814_140600 ... -
道の駅スタンプラリーSeason1|室蘭・伊達・あぷた・豊浦・黒松内・寿都・島牧・大成
51駅目「みたら室蘭」 東日本最大のつり橋、白鳥大橋を望むビューポイント。室蘭の新名所、室蘭市白鳥大橋記念館「みたら」が道の駅に!! 20090813_125145 posted by (C)ミント専門官 52駅目「だて歴史の杜」 20090813_133307 posted by (C)ミント専... -
道の駅スタンプラリーSeason1|美幌峠、メルヘンの丘めまんべつ
48駅目「あいおい」 木の香ただよう山のオアシス。#81 20090705_153942 49駅目「摩周温泉」 #11。阿寒湖と摩周湖とを結ぶ国道241号と、243号、391号のほぼ合流地点にある、アクセスポイントの道の駅。 20090705_163614 今までで、一番小さい道の駅。... -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|サロマ・小清水原生花園
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|鹿追・うりまく
この記事はパスワードで保護されています -
研修所のぬこ
2009/06/16 研修所のぬこ カテゴリ:旅行1 研修所の敷地に無防備でねる猫 老人の相手で疲れているときに うらやましい http://photozou.jp/photo/show/453658/62611744 posted by (C)ミント専門官 -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|オホーツクandオロロンライン
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|根室・厚岸
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|滝の上
この記事はパスワードで保護されています -
道の駅スタンプラリーSeason1|えにわ
カカ(☆9)を獲得 20駅目「花ロードえにわ」 #87 テーマは「花・水・緑・田園」。木と石の素材感溢れるセンターハウスとコンサバトリーが目印、「花のまち恵庭」に相応しい大型花壇や花時計が来訪者を歓迎します。 -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|空知・朱鞠内湖・音威子府
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|支笏湖・ニセコ
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 道の駅スタンプラリーSeason1|スタート まるせっぷ、しらたき
この記事はパスワードで保護されています -
流氷、美幌峠
-
阿寒→直別→十勝川河口→ナウマン国道→えりも→苫小牧
2008/11/22 阿寒→直別→十勝川河口→ナウマン国道→えりも→苫小牧 カテゴリ:道の駅と道内旅行 阿寒町付近の畑 道の駅 恋問 で蟹を持ち上げる変なおばさん 昆布刈石展望台方向 漫画に出てきそうな海岸沿いの未舗装路わたしはお気に入り 湧洞湖... -
オンネトー→阿寒横断道路→裏摩周
2008/11/09 オンネトー→阿寒横断道路→裏摩周 (2) テーマ:花や風景の写真をアップしましょ(2564) カテゴリ:道の駅と道内旅行 北海道の三大秘湖のひとつ「オンネトー」 大きな地図で見る 一般国道243号 阿寒横断道路 の変な標識 警戒標識に 白... -
オホーツク→豊頃→天馬街道→苫小牧
2008/11/01 オホーツク→豊頃→天馬街道→苫小牧 カテゴリ:旅行1 代車のランサーと新豊頃大橋 旧豊頃大橋 豊頃の変な標識 天馬街道 天馬街道 浦河 -
北見→帯広→苫小牧
2008/10/24 北見→帯広→苫小牧 カテゴリ:旅行1 今日は、 「計画第三係長」に帯広まで送ってもらった お礼に もてあまし気味の株主優待券でマックした 帯広札幌間の指定席回数券6枚綴りを買った。(南千歳まででいいのに設定無し) 帯広駅からJR... -
札幌⇒旭川⇒北見
2008/10/19 札幌⇒旭川⇒北見 カテゴリ:旅行1 遠軽駅で特急列車は、スィッチバックしますが、 今日は、ここで普通列車に乗り替え 南北方向のホームの2番と3番の両方に普通列車が停まっている。 網走方面は、感覚的に東側の2番ホームの列車! しかし、こ... -
JR苫小牧→札幌→旭川⇒北見
2008/10/13 JR苫小牧→札幌→旭川⇒北見 カテゴリ:旅行1 留辺蘂駅で特急を降り 向かいのホームの普通列車に乗り換えた 少し発車時間が早いと思っていたが 次のアナウンスに愕然 「次の停車駅は西留辺蘂」 東に進んでいるはずなのに反対方向へ(目的の列車は... -
石北峠→三国峠→然別湖→狩勝峠→苫小牧
2008/10/11 石北峠→三国峠→然別湖→狩勝峠→苫小牧 カテゴリ:道の駅と道内旅行 母親Wii専用ボタン