日常– category –
-
あいさつまわり 二日目
遡り記入 昨日は西方面へ 本日(4/7)は東方面へ 漁業協同組合や役場... どちらに向かっても「牧場」ONLY そのなかで、自分には非常に興味のある話が... この地方で取れる「カンラン石」なるものは、 比重が3.28もある。 一般的によくある砂岩が2... -
あいさつまわり 一日目
遡り記入 赴任2日目の今日は、関係機関へのあいさつまわり 警察署、役場、消防署、日高振興局(旧日高支庁)、営林署、労働基準監督署... 多いな~ 前の日にあわてて、名刺を100枚作っておいて良かった。 とにかく、この地方の基幹産業は馬 某町長曰く... -
新天地で初出勤!
前置き 本日(4/13)やっとNTTの光配線の工事がきてくれて やっと、インターネット環境が整った このスタンドアローンの状態の10日間は、苦しいこと極まりなかった 携帯が無いと生きていけないひと(携帯依存症)と同じように、 ネットに繋がってい... -
「日高優駿街道」
オホーツクでは、苫小牧に帰るときは、 土曜日に苫小牧へ。そして、 日曜日の午後2時には苫小牧を出発し戻っていた。 冬なら正午には出ないと路面が危険になる。 でも、明日から新任地で仕事だけど 未だに自宅 一時間半なら、朝出ればいいから -
とまこまい自宅養生中
昨日の引っ越しは、 積み込み30分 移動、250kmの4時間(相当ゆっくり走って) 取り下ろし30分 で無事終了。 荷物の取り出しは、もう面倒になったし、 NTT回線も使用不可。ネットもできないので、 苫小牧の自宅に帰ることにした。 距離120kmで... -
おほーつく!!なう
おほーつくのみなさんありがとうござました。 いま、部屋の鍵を返します。 -
今日も送別会 なう
今晩も うれしいことに こぢんまりした送別会の追加 明日は辞令交付なのに 断れない性格は損だ みなさん、 昨日の「ブルームーン」="once in a blue moon" は、 ご覧になられたでしょうか 逃した人は、3ないし5年後に 再びチャンスがあるようで... -
今日は「ブルームーン」="once in a blue moon" 「決してあり得ないこと」「極めて稀なこと」
今日は UMIUさんのブログ30日はブルームーン!? で「ブルームーン」を知った。 ▼部屋のベランダから~気持ち青く見えるような気もしないでもない 20100330_204432 posted by (C)ミント専門官 「ブルームーン」を見ると幸せになれるという言い伝えがある... -
北海道天候大荒れのなか最後の当番
相当、天候が大荒れのなか 3連休は営業所の最後の当番 自分が当番だと何かしらトラブルルが起こる しかし、今回は近隣で通行止めがあったが 当営業所は無傷 最後の当番も終わり、 あとは、送別会を2回こなすのみ 休み中は、アップ写真が800枚にもなって ... -
化粧品メーカー・ブランド
今日は、連日の送別会系から解放され 休肝日 ブログを閲覧していたら 化粧品メーカーって意外と沢山あるそうで 調べてみた。、 自分は、有名メーカー数社と 株を所有している「ハウス オブ ローゼ」しか 知らない。当然化粧品は買わないので... 数えてみる... -
引き継ぎ
昨日(16日)と本日は、後任者に引き継ぎ 後任者は、自分が中越沖地震で災害復旧派遣されたときの隊長 凄まじいいびきで、関東から派遣されていた隊員を病院送りにした強者 この営業所に派遣されることで、不安でいっぱいらしい なんと言っても、弊社に... -
WiiにDVDをいれてみた。
Wiiは、 母親の老化防止に積極的に使わせている。 ゲームはもちろん インターネットでブログをみたり、 SDカードから写真を閲覧したり、 メールの送受信も出来るのだからすごい こんな万能なものだから ひょっとしてDVDも再生出来たりして... やは... -
「八幡宮の大銀杏倒木」と「ポトス救出」(ふたつに関連は無し)
今週は、15日(月)、16日(火)、17日(水)一日空いて19日(金)、20日(土)が送別会などの σ◇(・_・;)ゴクゴク さて、 かにゃか にゃママさんが3月12日のコメントで 「鎌倉八幡神社(?)の大銀杏の木が突風で倒れたんだってよ… すごい寒... -
ポトスが誘拐された!
4月1日から組織改編があるので それを見越して12日は、職場の大々的な模様替え 職場の自席で 2年間育てた ポトスを 避難させようと 小さな段ボールに入れ(ふたは閉めず) 営業所の玄関ホールに 仮置き... 30分後に見に行ったら おや ない なんで... ... -
今日の晩ご飯 札幌濃厚味噌「すみれ」(^^;)
長距離の運転のあとだったので、何もする気力無し米を研ぐのも面倒なので ▼セブンイレブンジャパン(ヨーカ堂で購入)の高級ラーメン(?)で 20100307_183222 posted by (C)ミント専門官 今回は、札幌濃厚味噌「すみれ」で... 高いだけあって、雰囲気はで... -
(補足)オーロラをグーグルで調べてみたら…
オーロラは皆さん興味があるようで、グーグルで調べてみました。 多くのオーロラは緯度65度~80度で見られるようですから 北海道でもせいぜい北緯46度なので、まず現れないのは確か 知床では、昭和33年に現れたそうです。 日本では、まず見ること... -
自作ドレッシング & 「技術士補」登録証の到着
かにゃかにゃママさん から伝授された ドレッシングを 調合! と言っても 基本のフレンチドレッシングの材料と作り方 塩…小さじ1 ガーリック…小さじ半分くらい 胡椒…小さじ半分くらい レモン酢…大さじ2 白ワイン…大さじ2 をよく混ぜてから…サラダ油を... -
今日泊まったホテル「札幌京王プラザホテル」
今日は、急遽 札幌に出張 ルートは「道東道」足寄、夕張経由 お世話になっている先生に渡す 途中、おみやげを苫小牧の家に取りに行ったが... 5分間、自宅に滞在 ホテルに着いたが、素泊まりだったので チェックインの時、朝食を追加注文 1800円とは... -
「つくつくオホーツクん」と「スノーキャンドル ファイナル」
▼オホーツク地域のキャラクター 20100222_105054 posted by (C)ミント専門官 ▼網走支庁 合同庁舎の1階ロビーに「つくつくオホーツクん」あり こんなの人気あるのだろうか? 不気味 20100222_105055 posted by (C)ミント専門官 恐妻組合員のY係長からの要... -
「職場対抗ボーリング大会」のゆくえ
前述したように自分は、「地域協働」の皆さんと懇親会へ 北見・梅寿し (←ホームページに期限切れの優待券あり) ビックリしたのは、 ○○秘書がいたこと(すっかり顔見知りだが) 記念写真のあと 挨拶と乾杯を頼まれて、和気藹藹と... 料理は豪華、400... -
「カーリングホール」~北見市花月町6-2「河西建設」
職場対抗のボーリングに負けた時、 リベンジマッチの準備として カーリング場の場所の確認へ 河西牡丹園のそばと聞いていたが... カーリング場に隣接して 既知の社長さんの社屋がデーンと建っていた。 うろうろしていると、社長さんと専務が出てきて 是非... -
今日の出来事~アンケート聞き取り~セブンイレブンへ
昨年、2度ほど地域協働で一般公募の植樹会を一緒にした 並木の会の会長でコンビニ店長のTさんの店へ しかも、企業の基金である セブン-イレブン みどりの基金(レジの横にある募金箱) から大量の「桜の苗木」と道具類を用意してもらっている。 目的は、... -
スノーキャンドルロード~北見市
北見の冬まつりにあわせ スノーキャンドルを 北見駅前、国道39号および繁華街のロータリー で行った。 行ったのは「建設業」と「建設コンサルタント」のみなさん 冬まつり実行委員会ではない。 建設業のイメージは、 自然破壊とか談合とかダーティなイメ... -
男脳・女脳テスト
旬はすんでいるようなテストだけどやってみた ▼テストその1 あなたは男脳?女脳?鑑定 女脳が盛り上がるのは、クルマでいえば、サーキット体験で怖かったとか、 スリルがあって楽しかったとか、好きな車の色の話と なるのです。 このテストでは、あなたが... -
昨日の発見「ドーナッツ状」
昨日の発見「ドーナッツ状」には 多くの批判とも激励とも取られる コメントがありました やはり、ブログが本来の日記であるならば 日常に直結した話題が... 写真も撮っておけばよかったな さて、 洗濯の話に付け加えると、 靴下やパンツは、洗濯機の直上の... -
今日の発見「ドーナッツ状」
今朝、 洗濯機を覗いたら 洗濯物が 「ドーナッツ状」固まっていた そいえば、二晩か三晩前に 下着類ばかり洗濯したんだった なんか、みんな無理矢理曲げた 盆栽みたいな形になってるな かすかな水の腐ったにおいもするような気がする けど、機能的には問題... -
今日食べたもの
今日はベジタリアン 20100125_204126 posted by (C)ミント専門官 なんて言う野菜かは知らない こんなんで、パスタの料理できるか心配だ -
パスタが届かない。
オークションで意に反して落札した 3キログラム30円のパスタがまだ届きません 料理をしたことの無い男性でも作れるような、簡単なスパゲッティをテーマに かにゃかにゃママ に教えてもらったけど パスタがないので、届くまでレトルトカレーでしのぎます... -
「ブルームボール」て、何?
家の近くで「ブルームボール」の試合があったので見に行った。 まず、ブルームボールてなに? 100年ほど前にカナダで生まれた氷上スポーツ。リンクやルールはアイスホッケーとほぼ同じ、ブルームと呼ばれる専用スティックを用い、スケートの代わ... -
源泉徴収票と恐妻組合
今日は、「源泉徴収票」と「基本給」変更通知の配布日 この不況の世に基本給があがるとは幸せなことだ 部下の「源泉徴収票」を配布していたが、 自分の それを机の上に短時間放置 しっかり、恐妻組合員のY係長に見られ年収をチェックされてしまた。 いつも...