道の駅スタンプラリーSeason2– tag –
-
Ecomuseum_StampLarry(#6)「登別パークサービスセンター」
▼R276美笛峠 天気が良いから車、オートバイ、チャリが多い! 20111009_112328 posted by (C)ミント専門官 ▼オロフレ峠の展望台 曾ては、峠の頂上だが道路が崩れて通り抜けられない。 現在はバイパス化されている。※この写真には位置情報が付加してあ... -
「ゆにガーデン」 #3~年間パスポート~■道の駅StampLarry(112/112)「ウトナイ湖」【祝】コンプリート
■「ゆにガーデン」 #3~年間パスポート~ ◆あらすじ?◆「ゆにガーデン」 2011#2 … (2011/07/30) 雨降りの「ゆにガーデン」(2011/07/16) ▼今年度3回目の「ゆにガーデン」 20110921_145352 posted by (C)ミント専門官 ▼花畑が茶色い(T_T) 20110921_... -
道の駅StampLarry(111/112)「伊達」&「有珠山」ロープウェー
あと2つでコンプ ▼室蘭の八丁平を降っていったところから室蘭の工場 20110920_115455 posted by (C)ミント専門官 111駅目「だて歴史の杜」#065 20110920_134200 ▼藍染めの教室がある。混んでいる。刀を作っているが教室はない。 20110920_134232... -
道の駅StampLarry(103/112)「ウトロ」,「知床世界遺産センター」
▼「ホテル知床」部屋は、眺望悪しの格安@7500- 20110829_081756 posted by (C)ミント専門官 ▼オーロラ号の乗船手続きを済ませておく。 20110829_082619 posted by (C)ミント専門官 ▼「知床ガチャ」 20110829_083022 posted by (C)ミント専門官 道の駅... -
道の駅StampLarry(97/112)「女満別」,(98/)「網走」,」,(99/)「小清水」■(100/)「斜里」,地球が丸い「開陽台」■(101/)「おだいとう」,(102/)「羅臼」,ルサフィールドハウス
■道の駅StampLarry(97/112)「女満別」,(98/)「網走」,」,(99/)「小清水」 網走東横インの不味い朝食をすませ、女満別に9:00を目標に出発。 97駅目「メルヘンの丘めまんべつ」#079 20110828_085800 ▼「メルヘンの丘」で時間調整 ※この写... -
道の駅StampLarry(88/112)「鹿追」,(89/)「瓜幕」,(90/)「士幌」,(91/)「士幌温泉」■(92/)「足寄湖」,(93/)「足寄」,(94/)「陸別」■(95/)「美幌峠」,(96/)「摩周」
■道の駅StampLarry(88/112)「鹿追」,(89/)「瓜幕」,(90/)「士幌」,(91/)「士幌温泉」 知床へ向けて最終決戦! オホーツクでの勤務以来、久しぶりの「日勝峠」越え ▼最近出来た「清見トンネル」 20110827_105300 posted by (C)ミント専門官 ▼十... -
道の駅StampLarry(88/112)「夕張」、■むかわ町「穂別地球体験館」★★★☆☆
■道の駅StampLarry(88/112)「夕張」 「ゆにガーデン」に向かったが、雨が降り始めたので夕張の道の駅に行き先変更。夕張とおだいとうは、最近開設したので分母が112に増加した。 88駅目「夕張メロード」#111 平成23年6月18日オープン 20110814_115... -
宿泊「いちいの宿」~当麻の薔薇~、(81/111)「白滝」,(82/)「丸瀬布」,(83/)「温根湯」、(87/)「滝川」,(88/)「つるぬま」,(89/)「新篠津」
宿泊「いちいの宿」~当麻の薔薇~ ▼貸し切りのお風呂に夜中3時に入浴(^o^) 普通なら水を吸って沈んでしまう或いは花びらがバラバラになる薔薇が、 まだしっかり浮いている。 宿主に聞くと、当麻の薔薇は”巻きが強い”ので、このように長持ちするそうだ... -
道の駅StampLarry(75/111)「幌加内」,(76/)「天塩」、(77/)「美深」,(78/)「名寄」(79/)「剣淵」
宿泊施設を予約し、朝の5:30に苫小牧を出発▼三笠ICから高速にのり、深川JCTから「留萌自動車道」へ、秩父別ICで降り、R275により北上 20110625_073108 75駅目 道の駅「森と湖の里ほろかない」#055 20110625_082100 ▼サッサとスタンプを押して去... -
「滝野すずらん丘陵公園」6月4日・5日 中央口の屋上からチューリップを見ませんか?/今年1回目いってみた! 北海道唯一の国営公園、「イコロの森」 & 道の駅StampLarry(75/110)「千歳」
中央口の屋上が公開されるようだ!今年1回目いってみた! 北海道唯一の国営公園。 ▼昨年は合計4回来たが、実は、昨年も6月5日に訪れている(^o^) 「滝野すずらん丘陵公園」チューリップ/今年2回目いっ… 今日は、午前9時に苫小牧を出... -
「スズラン群生地」北海道沙流郡平取町芽生、道の駅StampLarry(72/110)「日高」,(73/)「占冠」,(74/)「南富良野」
■「スズラン群生地」北海道沙流郡平取町芽生 ▼庭。いくらかカラフルになってきた(^o^) 20110604_121434 posted by (C)ミント専門官 ▼はな。名前は知らない(T_T) 20110604_121538 posted by (C)ミント専門官 ▼チューリップ。知っている。 20110604_121642 p... -
今朝の「函館朝市」、「函館公園」のさくら、道の駅StampLarry(62/110)知内,(63/)福島,(64/)松前,(65/)もんじゅ,(66/)江差,(67/)あっさぶ,(68/)乙部,(69/)大成,(70/)豊浦,(71/)あぷた
今朝の「函館朝市」、「函館公園」のさくら (3) 朝5時20分に起床! 母親は動かない。▼ホテルの向かいは「函館朝市」 20110506_065101 posted by (C)ミント専門官 ▼内部 20110506_062853 posted by (C)ミント専門官 ▼ホテルの朝食は、「きくや食堂」 ... -
道の駅StampLarry(59/110)もり,(60/)さわら,(61/)えさん
道の駅StampLarry(59/110)もり,(60/)さわら,(61/)えさん やっと天気が良くなってきた!函館は桜が咲いてきたらしい!道の駅スタンプラリーも道南を制覇ずる時期が来た!もう函館に行くしかないと決めて、函館にホテルを予約し正午に出発。 ▼東北に向... -
道の駅StampLarry(58/110)「えにわ」 家賃回収空振り(T_T)
昨日の夜に「とまこまい」に帰宅 ▼早起きして「君のひとみに乾杯ジュース」の自販機へ。 20110305_071508 posted by (C)ミント専門官 ▼先日20万カジノ$イベントがあったと思ったら、 すかさず、30万カジノ$イベントを開くとは、 サイバー... -
道の駅StampLarry(58/110)「むかわ」
日高から苫小牧に帰る途中に寄り道。 57駅目「むかわ四季の館」#080 20110211_132600 ▼お決まりの横断幕的看板。 ノーベル化学賞の鈴木章氏の故郷 私も、同じく国鉄日高本線で、苫小牧の高校に通った(^_^) 20110211_132618 posted by (C)ミント専... -
道の駅StampLarry(57/110)「新冠」と今日の「ウトナイ湖」
今日のウトナイ湖は、連続の寒波のため凍結(>_<)白鳥もどこかへ行ってしまった。 ▼今日は、ウトナイ湖野生鳥獣保護センター へ寄る。無料! 20110116_140654 posted by (C)ミント専門官 ▼はりぼて 20110116_140950 posted by (C)ミント専門官 ▼ウト... -
早起きして「宗谷丘陵」57基の風力発電風車,道の駅StampLarry(49/110)「中頓別」,(50/)「音威子府」,(51/)「中川」、(52/)「富士見」,(53/)「初山別」,(54/)「羽幌」、(55/)「苫前」,(56/)「小平」&代車返却に札幌へ
▼精々、50カジノ$しか当たったことがないのにビックリ 20101107_004428 posted by (C)ミント専門官 ホテルを5:30に出発。 昨日、日没でしっかりみられなかった「宗谷丘陵」へ ▼トルパの駐車場 まだ日は昇らず。 ※位置が情報付加してあります。 20... -
道の駅StampLarry(39/110)「佐呂間」,(40/)「湧別」,(41/)「上湧別」,(42/)「紋別」,(43/)「滝上」,(44/)「西興部」,(45/)「興部」,(46/)「雄武」,(47/)「岡島」,(48/)「猿払」&「宗谷丘陵」「北防波堤ドーム」
7:40に網走を出発。 網走から稚内まで行程337KM (ただし、寄り道無しの最短の場合。) ▼オホーツクに「岐阜」! 20101106_082255 posted by (C)ミント専門官 ▼「キムアネップ」 ※位置が情報付加してあります。 20101106_084140 posted by (C)ミ... -
道の駅StampLarry(34/110)「恋問」,(35/)「阿寒」,(36/)「厚岸」,(37/)「根室」,(38/)「札弦」
■道の駅StampLarry(34/110)「恋問」,(35/)「阿寒」 有給休暇を取得。朝7:00に出発。 ▼「天馬街道」 20101105_074206 posted by (C)ミント専門官 ▼「昆布刈石」 お気に入りの場所だ。 ※位置情報を付加 20101105_083549 posted by (C)ミント専門官... -
道の駅StampLarry(28/110)「余市」&積丹「神威岬」すごい。&BMW車検,(29/)「神恵内」&「勝栄鮨」旨し。(30/)「岩内」,(31/)「ニセコ」,(32/)「真狩」,(33/)「京極」
■道の駅StampLarry(28/110)「余市」&積丹「神威岬」すごい。&BMW車検 札幌のディーラで車検。代車を受け取りに行く。 ▼ショーケースにある子供用のくるま。@14,800- 意外に安い! 20101103_094743 posted by (C)ミント専門官 ▼これ... -
道の駅StampLarry(21/110)「美笛」,(22/)「壮瞥」,(23/)「蘭越」,(24/)「蘭越町港町」,(25/)「寿都」,(26/)「島牧」(27/)「黒松内」
■道の駅StampLarry(21/110)「美笛」,(22/)「壮瞥」,(23/)「蘭越」 あいにく、雨天だが近間の道の駅を無計画にスタンプ集め 21駅目「フォーレスト276大滝」#033 20101010_132800 ▼昨年までのテナントを押しのけ「花畑牧場」が進出。ここまで営利に拡... -
道の駅StampLarry(20/)「みついし」
20駅目「みついし」#018 ▼海水浴場と温泉施設が併設されている。 20101008_155507 posted by (C)ミント専門官 20101008_151228 ▼温泉 @420です。露天風呂で荒波を被るとか、あればな...至って普通! 20101008_151514 posted by (C)ミント専門官 ▼ガラ... -
道の駅StampLarry(12/110)「三笠」,(13/)「深川」,(14/)「旭川」,(15/)「東川」,(16/)「美瑛」,(17/)「芦別」,(18/)「歌志内」,(19/)「奈井江」
■道の駅StampLarry(12/110)「三笠」,(13/)「深川」,(14/)「旭川」 あさ8:30に苫小牧出発。岩見沢のマクドナルドで優待券で3個のバーガー に引き替えしかし、あと5枚 9/30期限の優待券が残! 12駅目「三笠」 (「しんしのつ」が新規追加... -
「豊似湖」北海道幌泉郡えりも町字目黒 秘湖のなかの秘湖かな! 道の駅StampLarry 8/「コスモール大樹」,9/「忠類」,10/「さらべつ」,11/「なかさつない」
日高は、深い霧。めげずに、神秘の湖豊似湖 へ 20100724_130000_toyoniko-1 posted by (C)ミント専門官 この湖の特徴は、その形状にある。 20100724_130000_toyoniko-2 posted by (C)ミント専門官 ハート型 ●位置が車を止めた場所。そこには。こんな警告... -
「ゆにガーデン」北海道由仁町 手入れが行き届いた、洋風庭園
▼ナンバーの無い(抹消登録してあるので税金がかからない) MR-2 のエンジンを始動。そして多少移動。 何年後かには、また車検を取るので、まめにリハビリはしておこう 20100718_133141 posted by (C)ミント専門官 昨年(2009年)は、8月14... -
保護中: 道の駅StampLarry(3&4/109)「望羊中山峠」&「230ルスツ」、(5/109)「とうや湖」&「レークヒル・ファーム」、(6/109)「みたら室蘭」
この記事はパスワードで保護されています -
「エンルム岬」様似町会所町先 (3)
今日も遠出は出来ないので近場でドライブ いつかは行こうと思っていた「エンルム岬」へ 20100530_map ▼国道336号から非常にめとまる砂州でつながれた切り立った島 20100530_145435 posted by (C)ミント専門官 ▼こんな感じの階段を登る。 20100530_14575... -
今日の「うま」&「ひつじ」
今日は当番で遠くに行けない(30分以内)ので近くをドライブ ▼AERU 温泉と偽っていた沸かし湯。 多方面の「偽装」が取り出さされていた頃だったので かなりマスコミにたたかれていた。 かつて入浴料が@1000だったが、今は@500らしい。 2010052... -
梅林「平岡公園」と「滝野すずらん丘陵公園」
梅林「平岡公園」札幌市清田区平岡 ▼ブレーキ交換のあとに平岡公園へ 20100515_115038 posted by (C)ミント専門官 ▼まだ、つぼみも多い。 20100515_115627 posted by (C)ミント専門官 ▼混んでる。 20100515_115742 posted by (C)ミント専門官 20100515_115... -
「翠明駐車場」 一般国道236号「天馬街道」浦河町
▼一般国道236号「天馬街道」の「翠明駐車場」 20100513_150543 posted by (C)ミント専門官 20100513_150253 ▼湧き水をくみに来る人が多い。 20100513_150157 posted by (C)ミント専門官 ▼駐車場の裏の沢 20100513_150057 posted by (C)ミント専門官 ▼「...
12