地域– category –
-
今日の庭「とまこまい」、オホーツクで桜の植樹祭
今日は、午前4時30分に苫小牧を出発しオホーツクの北見へ ▼早朝の庭。 華やかさは無し 20100509_045121 posted by (C)ミント専門官 20100509_045102 posted by (C)ミント専門官 20100509_045133 posted by (C)ミント専門官 今日は、クタクタになる定め... -
今日の夕食「大豊寿司」 勇払郡むかわ町文京1丁目8
苫小牧の帰り ▼鵡川の「大豊寿司」で夕食 20100423_213419 posted by (C)ミント専門官 ▼ 鵡川といえば、柳葉魚(ししゃも) この店は、柳葉魚の寿司で非常に有名 ただし、秋限定のため今回は紹介できず まあ、これから機会はいくらでもある... -
今日の馬?! 「えりも」の牧場 *
今日も、平穏無事に”まったり”と過ごしております オホーツクにいたときの緊迫感らしきものが全くありません すっかりなじんで精神的に楽です ▼えりも「黄金道路」 このあたりは、とにかく平地があれば 軽種馬の牧場! 最初は、馬をみるのも... -
今日の海辺「北海道様似郡様似町冬島」のカモメ
遡り記入。今日は沢山遡って整理中 ▼海岸ウォール(海岸擁壁)のカモメが2羽 20100412_142848 posted by (C)ミント専門官 ▼どんどん近づいて 20100412_142853 posted by (C)ミント専門官 ▼一羽は飛んでいった。 20100412_142857 posted by (C)ミント専門... -
今日のドライブ「浦河港」「うらら湖」
遡り記入 今日は、付近を探索 ▼浦河港の防波堤 このようなところに絵を描いてしまうのが田舎くさくて逆にいい 20100410_150540 posted by (C)ミント専門官 20100410_150805 posted by (C)ミント専門官 ▼自宅から歩いて5分程度のところで、こんな感じ。... -
あいさつまわり 二日目
遡り記入 昨日は西方面へ 本日(4/7)は東方面へ 漁業協同組合や役場... どちらに向かっても「牧場」ONLY そのなかで、自分には非常に興味のある話が... この地方で取れる「カンラン石」なるものは、 比重が3.28もある。 一般的によくある砂岩が2... -
あいさつまわり 一日目
遡り記入 赴任2日目の今日は、関係機関へのあいさつまわり 警察署、役場、消防署、日高振興局(旧日高支庁)、営林署、労働基準監督署... 多いな~ 前の日にあわてて、名刺を100枚作っておいて良かった。 とにかく、この地方の基幹産業は馬 某町長曰く... -
新天地で初出勤!
前置き 本日(4/13)やっとNTTの光配線の工事がきてくれて やっと、インターネット環境が整った このスタンドアローンの状態の10日間は、苦しいこと極まりなかった 携帯が無いと生きていけないひと(携帯依存症)と同じように、 ネットに繋がってい... -
辞令とカーリング
今日は、早朝に網走支社で異動辞令の受け取りあとは、昨日に引き続き挨拶回り!突然、大学の先輩(11期先輩)からお誘いがあったが今晩も宴会があるので丁重に断るとお昼を一緒にどうだ...ということで余市の珍しいワインのおみやげまでいただいて(しか... -
「オホーツクビール」
午後から 佐呂間町方面にあいさつ、おみやげまでいただいた。 そのあと、大学の先生にあいさつ お世話になった4人の先生がみんないてくれて 一回ですんで効率的 偶然、研修にきていた学生にあってお茶。 合間の時間に、PC関係の伝授を女性職員に伝授する... -
今日は「ブルームーン」="once in a blue moon" 「決してあり得ないこと」「極めて稀なこと」
今日は UMIUさんのブログ30日はブルームーン!? で「ブルームーン」を知った。 ▼部屋のベランダから~気持ち青く見えるような気もしないでもない 20100330_204432 posted by (C)ミント専門官 「ブルームーン」を見ると幸せになれるという言い伝えがある... -
追加の送別会_なう(Twitter風に言うと!)
荷造りはほぼ終了したので 今日は、職場のASPの整理 何百人ものユーザが ドンドンデータをUPするので、容量がかなり超過 1Gの契約が2.8Gまでになっている。 みんな、データサーバと勘違いして イベント写真の保管庫にしているものだから... イベントを... -
「イイヅナ」(飯綱、学名:Mustela nivalis)食肉目イタチ科イタチ属
今日は、朝からお世話になっている先生に動物の教えを請う ▼イイヅナの頭骨(親指大ぐらい)イタチの仲間で気性は荒く、ネズミや昆虫を食べるらしい。 ホルマリン漬けの写真も撮ったが... 20100324_100234 posted by (C)ミント専門官 ▼そのた、頭骨を見せ... -
オホーツクから札幌 最後の出張
今日は、車で札幌出張 途中食事を取って約5時間で順調に到着 泊まりは、 札幌ガーデンパレスホテル -
動物注意!日高支庁「浦河町」の郊外
ポトス誘拐の犯行声明がまだありません(T_T) さて、 日本においては道路交通法に基づき、都道府県公安委員会が設置するものと、道路法に基づき道路管理者(国土交通省、都道府県、 NEXCOなど)が設置するものがあります。 ▼「規制標識」 赤とか青(トリコ... -
ポトスが誘拐された!
4月1日から組織改編があるので それを見越して12日は、職場の大々的な模様替え 職場の自席で 2年間育てた ポトスを 避難させようと 小さな段ボールに入れ(ふたは閉めず) 営業所の玄関ホールに 仮置き... 30分後に見に行ったら おや ない なんで... ... -
オホーツクへ帰り
▼庭の蝶 20100307_131915 posted by (C)ミント専門官 ▼鹿追付近 20100307_160501 posted by (C)ミント専門官 ▼士幌農協 20100307_162241 posted by (C)ミント専門官 ▼上士幌付近 20100307_162542 posted by (C)ミント専門官 20100307_162551 posted by (C)... -
自宅で宴会
今日は、午前中に早くも自分の後任者から 挨拶の電話有り 自分の2年前と同じで相当にビビリまくっているようだ 貧乏くじポストだからね 寒いオホーツクのアパート選びをアドバイス さて、急遽 自宅に職場のみんなを招いて宴会 12月に 本マグロの中トロ... -
(補足)オーロラをグーグルで調べてみたら…
オーロラは皆さん興味があるようで、グーグルで調べてみました。 多くのオーロラは緯度65度~80度で見られるようですから 北海道でもせいぜい北緯46度なので、まず現れないのは確か 知床では、昭和33年に現れたそうです。 日本では、まず見ること... -
今日のよりみち稚内「副港市場」
稚内から旭川経由で帰る。 ▼「副港市場」で海産物をみる 20100303_091245 posted by (C)ミント専門官 ▼子どもの腕ぐらいある!450円は100gあたり 20100303_091604 posted by (C)ミント専門官 ▼「たこしゃぶ」 20100303_091638 posted by (C)ミント専門... -
今日の昼食「湧楽座」の「ゆうらく軒」北海道紋別郡湧別町栄町37-25
今日の昼食「湧楽座」の「ゆうらく軒」北海道紋別郡湧別町栄町37-25 今日は、急遽 稚内へ 同じオホーツク海といっても午前10時に出発して到着は午後5時 ▼一般国道238号を遠軽から湧別に向かって市街地に入る。 20100302_113428 posted by (C)ミ... -
アザレア展「北見みどりのセンター」北見市緑ヶ丘
アザレア展「北見みどりのセンター」北見市緑ヶ丘 先週に引き続きアザレア展をみに「北見みどりのセンター」へ ▼入口の白樺細工 20100228_125317 posted by (C)ミント専門官 20100228_130124 posted by (C)ミント専門官 ▼接写は苦手ピンぼけ 20100228_1303... -
網走探索
4in1 網走探索その1「オホーツク流氷館」~クリオネ動画 先週に引き続き、網走探索へ ▼いつも「網端線」を通るときに気になっていた、 鋭角な交差点を右折して美幌(女満別)方向へ 20100227_124317 posted by (C)ミント専門官 ▼「網走川」 20100227_1249... -
札幌散策
4in1 札幌散策その1「大通公園」 ▼ショーウインド 20100226_100640 posted by (C)ミント専門官 ▼狸小路 20100226_100846 posted by (C)ミント専門官 ▼古くさい札幌テレビ塔とヴィトンショップのアンバランス 20100226_102216 posted by (C)ミント専門官 ▼... -
札幌へ 偶然、今日の除雪車。今日の夕食「オイスター&ワインバー・ランス」札幌市中央区 南2西3
札幌へ 偶然、今日の除雪車。 ▼今日のオホーツクは、暖か 20100225_095521 posted by (C)ミント専門官 ▼またもや、札幌出張JR北見駅から端野方向 20100225_142004 posted by (C)ミント専門官 ▼北見峠付近「JR石北本線」から「旭川紋別道」と「一般国道3... -
きになるもの
札幌に向かう途中 かみところで見かけた建物 ▼倒れそうな倉庫だが、 どう考えてても、右側の住居に向かって傾いている 大丈夫だろうか? 20100223_125304 posted by (C)ミント専門官 ▼向かいのガソリンスタンドを取り壊しているのが皮肉 20100223_12... -
「つくつくオホーツクん」と「スノーキャンドル ファイナル」
▼オホーツク地域のキャラクター 20100222_105054 posted by (C)ミント専門官 ▼網走支庁 合同庁舎の1階ロビーに「つくつくオホーツクん」あり こんなの人気あるのだろうか? 不気味 20100222_105055 posted by (C)ミント専門官 恐妻組合員のY係長からの要... -
「北見みどりのセンター」、「ピアソン記念館」、「ハッカ記念館」
ロカールのフリーペーパに 奇妙な氷の記事が載っていた「北見みどりのセンター」へ ▼センターの外観 20100221_143110 posted by (C)ミント専門官 ▼見つけた。温室の脇に氷が伸びている。つららの逆! 20100221_143336 posted by (C)ミント専門官 ▼窓には張... -
手作りジェラード「リスの森」ほか
手作りジェラード「リスの森」北海道網走市呼人418番地 今日は20日! 毎月1日と20日は、「ツルハ」の日 ツルハデーの5%offと株主優待カードの5%offの計10%の日 さて、日用品を買いに行こうと準備したが... 株主優待カードを職場の女性に貸し... -
「カーリングホール」~北見市花月町6-2「河西建設」
職場対抗のボーリングに負けた時、 リベンジマッチの準備として カーリング場の場所の確認へ 河西牡丹園のそばと聞いていたが... カーリング場に隣接して 既知の社長さんの社屋がデーンと建っていた。 うろうろしていると、社長さんと専務が出てきて 是非...